文明史から見たトルコ革命―アタテュルクの知的形成

個数:

文明史から見たトルコ革命―アタテュルクの知的形成

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 09時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 312p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784622088851
  • NDC分類 226.6
  • Cコード C1022

出版社内容情報

約600年存続したイスラム帝国オスマンは、第一次世界大戦での敗北を受け1922年に消滅した。列強の干渉を退ける独立戦争を経た翌年、近代的国民国家として発足したトルコ共和国はイスラムと決別してゆく。この一大革命を主導したケマル・アタテュルクは建国の父として崇められ、「ケマリズム」「アタテュルク主義」というイデオロギーが形成されるまでになった。それは次第に影響力を減じながらも、今もトルコの公式イデオロギーであり続けている。
建国に際してアタテュルクは、科学主義、理性崇拝、世俗主義といった近代西洋の理念を礎として、言語から服装まで徹底的な改革を断行した。本書はそのアタテュルクが、西洋のどのような書物を読み、どのような学説を支持し、どのような影響を受けて自らの建国思想を形成したのかを追究するものであり、これまでにない角度からアタテュルク像を描く。さらに、ヨーロッパ発祥の近代文明史にトルコ革命を位置づけることで、近代西洋に裏から光をあてるという、注目すべき試みにもなっている。徳川幕藩体制から明治の近代国家へと、性急な近代化を成し遂げた日本との、興味深い共通性も浮かび上がってくるだろう。
オスマン帝国近代史研究の第一人者による、現代トルコの起源を知るための必読書。エルドアン現大統領の政策とアタテュルクとの関係を論じた訳者解説を付す。

内容説明

イスラム圏初の世俗国家を建設したアタテュルク。近代西洋の理念に則る建国という壮大な社会実験は、成功したのか?西洋と東洋の狭間から歴史を読み直す。エルドアン現大統領の政策とアタテュルクとの関係を論じた訳者解説を付す。

目次

第1章 世紀末のテッサロニキ
第2章 「武装せる国民」―あるオスマン将校の誕生
第3章 青年トルコ人の科学主義
第4章 諸戦争から世界大戦へ―英雄の登場
第5章 イスラム共産主義?―トルコ独立戦争
第6章 世俗的共和国
第7章 ナショナリズムとケマリズム
第8章 トルコと西洋

著者等紹介

ハーニオール,M.シュクリュ[ハーニオール,M.シュクリュ] [Hanioglu,M.S¨ukr¨u]
1955年イスタンブルに生まれる。プリンストン大学教授。トルコ歴史協会名誉会員。青年トルコ人運動を中心としたオスマン帝国近代史研究の第一人者

新井政美[アライマサミ]
1953年生まれ。東京外国語大学名誉教授、トルコ歴史協会名誉会員

柿〓正樹[カキザキマサキ]
1976年生まれ。テンプル大学ジャパンキャンパス上級准教授。2002年、中東工科大学(トルコ)政治行政学部修士課程修了。2015年、ユタ大学政治学部博士課程修了。博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MUNEKAZ

12
ケマル・アタテュルクの思想形成、とくに彼がトルコ共和国建国後に行う急進的な社会変革の背景を探る。簡潔に言うとケマルは新しい理論を生み出した哲学者ではなく、彼が依拠した科学主義、唯物論、社会進化論といったものはすべて、当時のオスマン知識人層で流行していたものであり、使える物は何でも流用して自らのユートピアを理論武装していったというところか。イスラームを後進性の象徴として排斥し、新たな紐帯として科学主義的ナショナリズムを注入しようとした。ただエルドアンの登場など、その影響は転換期を迎えているのだろう。2023/11/26

zoros

4
★32023/10/26

tsukamg

3
イスラムにおいて政治と宗教を分離した稀有な例としてトルコ共和国がよく挙げられる。またその功績はアタテュルクの偉大さゆえであると語られがちである。当然それだけではないはずだが、アタテュルクを批評的に検証することは前世紀までのトルコではタブーであったらしい。そのくらい英雄視されていたのだ。逆にいえば、それほどのカリスマ性がなくては世俗革命を成し遂げることはできなかったともいえるが、さらに本書では、そんな自分のカリスマ性でさえ実現のための力に変換する筋金入りの現実主義者の姿が浮かびあがる。2021/09/03

72fuji

0
ケマリズム、アタテュルク主義 科学主義、唯物論、社会進化論、実証主義、トルコ主義 2020/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15278716
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。