• ポイントキャンペーン

ドルト先生の心理相談
ほんとうのお父さんがいたのよ―ドルト先生の心理相談〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 283,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784622080220
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C1037

出版社内容情報

ドルト先生はもともと小児科医になりたいと考えていました。しかし、フロイトの著作との出会い、精神病患者と接すること、によって精神分析に関心を抱きます。そして子どもの心理をテーマとする精神分析医となりました。「わたしは精神分析医であるが、同時に女・妻・母である」と語る先生の、ユーモアあふれる言葉がこころに響きます。

何にでも触りたがる子/自分の手に命令をする/ものの値段を知る権利/みんな一緒に、そして各人各様に楽しむこと/あなたは生まれたいと思っていて、わたしたちは子どもが欲しいと思っていたのよ/その年齢でしなければいけないこと(目次より)


Francoise Dolto(フランソワーズ・ドルト)
パリに生れる。パリ大学医学部卒業。精神分析家。パリ、トゥルーソー病院で診療に携わるかたわら、ラジオの育児相談番組に出演し親しまれた。著書『少年ドミニクの場合』(平凡社)『少女時代』(みすず書房)『欲望の世界』『欲望への誘い』(勁草書房)『無意識的身体像』(言叢社)『子どもの無意識』(青土社)など多数。

高山晶(たかやま・あき)訳
慶應義塾大学文学部仏文学科卒業。同大学院博士課程仏文学専攻、1976年単位取得退学。現在、慶應義塾大学商学部助教授。著書『新版 フランス会話手帳』(1989、白水社)『フランス語手紙の12か月』(1997、共著、白水社)。

目次

自らを助けるために手紙を書く
礼儀正しく迎える
実のお父さんがいたのよ
何にでも触りたがる子
良いほうの手なんてありません
物があるのはわたしたちの役に立つためです
ごらんなさい、お母さんはあなたのお尻を叩きたかったのよ
母親は絶望のあまり髪をかきむしり、息子は羽をむしられた鶏のよう
父親は乳のみ子ではありません
受け身なことは美徳ではありません〔ほか〕

著者等紹介

ドルト,フランソワーズ[ドルト,フランソワーズ][Dolto,Francoise]
1908‐1988。パリに生まれる。パリ大学医学部卒業。精神分析家。パリ、トゥルーソー病院で診療に携わるかたわら、ラジオの育児相談番組に出演し親しまれた

高山晶[タカヤマアキ]
慶応義塾大学文学部仏文学科卒業。同大学院博士課程仏文学専攻、1976年単位取得退学。現在、慶応義塾大学商学部助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品