科学というプロフェッションの出現―ギリスピー科学史論選

個数:

科学というプロフェッションの出現―ギリスピー科学史論選

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 237,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784622075820
  • NDC分類 402
  • Cコード C1040

内容説明

職業としての科学の誕生から、産業・文学との関連まで、クーンらとともに科学史研究を一貫してリードしてきた著者の多彩な業績が光彩を放つはじめての選集。

目次

第1部 科学と国家(科学というプロフェッションの出現1―アメリカ科学の成熟1一九一〇‐一九七〇年;科学というプロフェッションの出現2―フランス科学の繁栄 一七七〇‐一八三〇年;社会科学と物理学における確率的分析;産業の博物誌;科学と文学的想像力―ヴォルテールとゲーテ)
第2部 科学史の探究者たち(ある物理学者の見たギリシア科学;ディクステルホイス―世界像の機械化;アレクサンドル・コイレ;トーマス・クーン―科学の特質;マートン・テーゼ;ギリスピー自伝)

著者等紹介

ギリスピー,チャールズ・C.[ギリスピー,チャールズC.][Gillispie,Charles C.]
1918年ペンシルヴァニア州ハリスバーグに生れる。1940年ウェスリアン大学卒業。1949年ハーヴァード大学からPh.D.を取得。プリンストン大学の科学史教授(1958‐87)、名誉教授(1987)。1960年プリンストン大学大学院に科学史・科学哲学プログラムを創設。パリ社会科学高等研究所副所長(1980‐87)。1997年科学史・科学哲学でバルザン賞を受賞

島尾永康[シマオナガヤス]
1920年大阪市に生れる。1947年京都大学理学部卒業。元同志社大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

百草丸

1
「八 アレクサンドル・コイレ」のみ読む。 (・・・)かれ(コイレ)の著作は、フランスの「本文解明」という教育技術を最高の学問的目的に適用したものである。p.162 (・・・)自信と謙虚さが両立していた。知性、勇気、想像力、鑑賞力によって、われわれの文化を洗練させるのに貢献した人々、したがってかれが称賛する人々の、功績を高めることを先にし、自己の才能を発揮するのを後にした。p.163 2016/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1958762
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品