パレスチナ問題

個数:

パレスチナ問題

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月08日 05時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 440p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784622070849
  • NDC分類 319.28
  • Cコード C1010

内容説明

パレスチナ問題の起源からシオニズム、バルフォア宣言、イスラエル建国、中東戦争、キャンプ・デーヴィッドをへて1990年代へ。歴史的省察と方法と情熱が生んだ、サイード、もう一つの主著。

目次

第1章 パレスチナ問題(パレスチナとパレスチナ人;パレスチナとリベラルな西洋 ほか)
第2章 犠牲者の視点から見たシオニズム(シオニズムとヨーロッパ植民地主義の姿勢;シオニストの住民化とパレスチナ人の非住民化)
第3章 パレスチナ人の民族自決に向けて(残留者、流亡者、そして占領下の人々;パレスチナ人意識の発生 ほか)
第4章 キャンプ・デーヴィッド以降のパレスチナ問題(委託された権限―修辞と権力;エジプト、イスラエル、合衆国―それ以外に条約が含意したもの ほか)

著者等紹介

サイード,エドワード・W.[サイード,エドワードW.][Said,Edward W.]
1935年11月1日、イギリス委任統治下のエルサレムに生まれる。カイロのヴィクトリア・カレッジ等で教育を受けたあと合衆国に渡り、プリンストン大学卒業、ハーヴァード大学で学位を取得。コロンビア大学英文学・比較文学教授を長年つとめた。2003年9月歿

杉田英明[スギタヒデアキ]
1956年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。比較文学比較文化・中東地域文化研究専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品