精神病理学研究〈1〉

個数:

精神病理学研究〈1〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 305,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784622022121
  • NDC分類 493.71

内容説明

ドイツの精神医学者、実存主義哲学者の精神医学論文集。『精神病理学総論』へと結実する思考過程を追う。本書は「懐郷と犯罪」「嫉妬妄想」「知能検査の方法と痴呆の概念」の三論文。

目次

懐郷と犯罪(懐郷文献の歴史;フランスの懐郷文献;司法的解釈の発展 ほか)
嫉妬妄想―『人格の発展』か『病的過程』かの問題への寄与(長い病歴を発表する意図;現在の嫉妬妄想学説に関する展望)
知能検査の方法と痴呆の概念―批判的報告(精神医学における方法の二系列;素材の組み立て)

著者等紹介

ヤスパース,カール[ヤスパース,カール][Jaspers,Karl]
1883‐1969。1883年2月23日、ドイツのオルデンブルクに生れる。ギムナジウム卒業後、3学期間法学の勉強をしたが、自然科学に転向しベルリン、ゲッチンゲン、ハイデルベルクなどで医学を修める。1908‐1915年、ニッスル教授の主宰するハイデルベルク大学精神科に勤務、1913年に心理学の大学教授資格を得る。精神病理学から哲学に転じ、1921年にはハイデルベルク大学の哲学主任教授となる。だがナチの拾頭と共に1937年教職を追われることになった。しかし1945年には再び教授の資格を得、1948‐1961年バーゼル大学教授

藤森英之[フジモリヒデユキ]
1934年に生れる。1960年信州大学医学部医学科卒業。1963‐65年ドイツ学術交流会(DAAD)奨学生。元都立松沢病院副院長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

seyn

0
「懐郷と犯罪」2013/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1871426
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品