精神病と神経症

個数:

精神病と神経症

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 400p
  • 商品コード 9784622021636
  • NDC分類 493.7

内容説明

1―本書は精神病理学の論文を収録する。さまざまな精神の異常現象を「心理次元において」記述して、連関づけ、了解の可能性および心理的治療の道を追求する精神病理学は、ヤスパース以来、精神医学の基礎となっている。精神薬の出現により疾患の治療が比較的容易になった今日といえども、正常心理の延長として了解できる範囲を考えることは、診断や治療に必須である。著者の論文の集大成である本書は、個々の具体的な事実を烏瞰しながら、精神病理学の見取り図を構成する。第一巻においては「うつ病」「分裂病(統合失調症)」「分裂病(統合失調症)の精神療法」を収録する。2―人間の精神現象の構成は複雑で、その「異常」へのアプローチは多元的である。脳の状態にのみよるもの、心理学的次元にのみよるものもあるが、一般的にはより複雑な要因を孕んでいる。とりわけ内因性精神病の場合は、多次元的で、精神病理学が実力を問われ、著者が照準としている領域である。実践的な提言に満ちた本書は臨床家に必須のマニュアルとなるであろう。第二巻においては「妄想論」「境界例」「神経症」を収録する。

目次

1(うつ病;分裂病;分裂病の精神療法)
2(妄想論;境界例;神経症)

著者等紹介

笠原嘉[カサハラヨミシ]
1928年神戸に生れる。京都大学医学部卒業。精神医学専攻。名古屋大学名誉教授、桜クリニック院長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品