西洋哲学史 〈1〉 - 古代より現代に至る政治的・社会的諸条件との関連にお 古代哲学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 296,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784622019015
  • NDC分類 130.2
  • Cコード C1010

出版社内容情報

人類の歴史における思想のみごとな融合・統合。ソクラテス以前の哲学からアリストテレスまで。
1970年初版

全3巻
1:古代哲学
2:中世哲学
3:近代哲学

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yogi

6
古代哲学さまざまな偉大な哲人がズラズラ〜多少眠くなったりしたが心地よい睡眠が取れる良本だと私は思う。私の記憶装置は容量小か錆びついてるかようするに記憶は苦手なのだ理解力もあまりよくなく読んでてても違う解釈で読むクセがある駄目ダメと思いながらもじゃないと面白く読めないのだ。この本はすごく楽しめたいい夢もみれた。^o^2015/01/30

meiji

1
ラッセルが理解している西洋哲学史という趣。思想だけではなく、それが生まれた土壌(歴史)も含めてなので、とても重厚で読みごたえがあります。2023/06/02

セレーナ

1
二段に分かれていて正直読みにくい。哲学というより歴史の講義。スパルタの記述が興味深かった。あまりにも公共の利を追すぎるのもよくない。2018/08/29

こうたろう

1
この本(1,2,3計3冊)を買ったのは1988年だからもう27年前になる。その間ず~っと本棚に陳列してあったのを1か月前に思いを新たに読み始める。もちろん難解な個所もあるが歴史的な背景を解説してくれるので 意外と読み易かった。常識をベースとした著者の各哲学者への評価も現代の凡人たる私にも小気味良かった。つづけて第2分冊へ挑戦2015/10/30

フンフン

0
哲学史を社会史との関連において眺めるというユニークな哲学史。歴史は分担執筆では統一した歴史観を貫くことはできないという著者の主張も非常にうなずける。ただ、プラトン批判に関してはやや見当違いと見られる点あり。シュヴェーグラーの『西洋哲学史』、ヘーゲルの『歴史哲学』、『哲学史』と併せ読まれるべきであろう。2013/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3967
  • ご注意事項

最近チェックした商品