47都道府県百科シリーズ<br> 47都道府県・美術館百科

個数:
  • 予約
  • ポイントキャンペーン

47都道府県百科シリーズ
47都道府県・美術館百科

  • 可児光生/草刈清人
  • 価格 ¥4,620(本体¥4,200)
  • 丸善出版(2025/12/27発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 210pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784621312162
  • Cコード C0570

出版社内容情報

美術館とは、さまざまな芸術作品が展示され、人々に知的刺激や楽しみ、日々の暮らしの潤いを提供する文化空間である。アートを通してコミュニケーションを深める、多面的なものの見方や価値の発見を支援する、福祉や医療、人口減少など現代的課題の解決にも寄与するなど、個人利用にとどまらず、社会的にも必要とされる存在として注目されている。
本書では、約2,800館あるとされる全国各地の美術館から、規模を問わず、作品の充実度や活動内容に着目して厳選した事例を紹介した。

美術館を探し訪ねる際の参考になるだけでなく、美術館の世界の奥深さを知るためのきっかけとなる一冊。

■知りたいことがすぐわかる、探しやすい47都道府県別の編集
■付録:「47都道府県別・美術館を含む博物館数」「美術館に関連する法規など」「関係団体・機関」
■巻末資料:索引・参考図書


【目次】

第I部 私たちと美術館

1. ようこそ美術館へ
 あなたの近くに美術館はありますか
 美術ってなに?
 美術館が大切にしていること
 美術館の成り立ち
 美術館の新たな役割
 【Column】ものづくり(伝統工芸、地場産業)

2. さあ、美術館へ出かけよう
 いざ、美術館へ―準備って何をすればいい?
 「見る」前に―鑑賞マナーと美術に関する法律
 作品、展覧会で見る、そして読み解く―美術探検をしよう
 おみやげ美術―図録、研究報告資料、ミュージアムグッズ
 美術館と社会、人との関わり方
 【Column】現代美術を楽しむ場

3. 美術館で行われていること 働く学芸員とスタッフ
 はじめに
 利用者に向けての仕事
 美術館全体を支える仕事
 【Column】街中で気軽に楽しめるパブリックアート

4. 建物と美術館の建物
 建物と美術館
 美術館の建物

5. 作品・作家・美術館
 資料と作品
 作家(美術家)と作品
 美術市場と美術館
 【Column】災害を超えて
 【Column】閉館する美術館

第II部 都道府県別 美術館とその特色

北海道 /青森県 /岩手県 /宮城県 /秋田県 /山形県 /福島県 /茨城県 /栃木県 /群馬県 /埼玉県 /千葉県 /東京都 /神奈川県 /新潟県 /富山県 /石川県 /福井県 /山梨県 /長野県 /岐阜県 /静岡県 /愛知県 /三重県 /滋賀県 /京都府 /大阪府 /兵庫県 /奈良県 /和歌山県 /鳥取県 /島根県 /岡山県 /広島県 /山口県 /徳島県 /香川県 /愛媛県 /高知県 /福岡県 /佐賀県 /長崎県 /熊本県 /大分県 /宮崎県 /鹿児島県 /沖縄県

巻末付録
 付録1 47都道府県別・美術館を含む博物館数
 付録2 美術館に関連する法規など(2025年9月5日現在) 
 付録3 関係団体・機関 
 参考図書 
 索引 

最近チェックした商品