水インフラの事典

個数:
  • 予約

水インフラの事典

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784621311288
  • Cコード C3551

出版社内容情報

日本の水道普及率は95%を超え、これは世界的に見ても高く、加えて安全性の高さも評価されている。私たちが安全な水を安定して利用できる背景には上下水道設備「水インフラ」の整備が挙げられる。しかし水インフラの施設は一般の人は立ち入れない場所も多く、普段の生活では意識されることが少ない。
本書では我々の生活を支える水インフラを網羅的に解説していく。上下水道の歴史、定義、仕組み、現在問題になっている上下水道管の老朽化・耐震化の課題、世界の水インフラの現状、水ビジネスの現状も解説する。水インフラ・水環境・公共事業への理解を深めることができる。


【目次】

第 I 部 上下水道の歴史
 第1章 上下水道の起源
 第2章 ヨーロッパにおける上下水道
 第3章 日本における上下水道 ― 江戸時代まで
 第4章 日本における上下水道 ― 明治時代から戦前まで
 第5章 日本における上下水道 ― 戦後復興期以降
第 II 部 上水道
 第1章 上水道のあらまし
 第2章 水道の施設(水源から浄水場・配水池)
 第3章 水道の施設(水道管)
 第4章 水道の施設(給水装置)
 第5章 水道の設備機器
 第6章 水道水の水質
第 III 部 下水道
 第1章 下水道システムの概要
 第2章 下水管の仕組みと保全
 第3章 下水処理技術
 第4章 下水道の新たな役割と市民とのつながり
第 IV 部 上下水道事業の経営と官民連携
 第1章 経営関係
 第2章 手法関係
 第3章 法令関係
 第4章 推進体制
 第5章 入札・契約関連
第 V 部 危機管理と災害対策
 第1章 水道
 第2章 下水道
第 VI 部 持続可能な社会に向けた取り組み
 第1章 健全な水循環の創出
 第2章 循環型社会における水インフラ
 第3章 気候変動と水インフラでの取り組み
第 VII 部 世界の水インフラ
 第1章 世界の水インフラを理解するためのキーワード
 第2章 さまざまな都市の水インフラ
第 VIII 部 水ビジネス
 第1章 全般
 第2章 国際協力
 第3章 資金調達
 第4章 ビジネス形態
 第5章 海外特有技術

 

最近チェックした商品