見てわかる量子論入門ショートストーリー200

個数:
電子版価格
¥2,860
  • 電子版あり

見てわかる量子論入門ショートストーリー200

  • ウェブストアに26冊在庫がございます。(2025年08月11日 19時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 226p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784621311271
  • NDC分類 421.3
  • Cコード C0042

出版社内容情報

基礎から応用に至るまで幅広く,量子論/量子物理学の重要語について,初学者でも直観的にスッキリ理解できるように,精巧リアルな画像を中心とした図版と簡潔明瞭な文で解説する入門書.知的好奇心をそそられる厳選された200テーマを,各テーマについての説明を上段,図を下段に配した1ページ完結のスタイルは本書ならではの特色.重要なトピックスはほぼ網羅され,量子論の知識はこれ一冊で十分といえる内容.

「1.量子物理学の誕生」「2.エネルギー準位とスペクトル線」「3.素粒子物理学」「4.波動関数」「5.量子物理学の用語」「6.量子物理学と宇宙」「7.万物の理論」「8.マルチバース」「9.不気味な宇宙」「10.量子論の応用」「11.量子生物学」「12.量子コンピュータ」「13.量子物理学の未来」=全13章200テーマから成り立つ本書は、類書には見られない、わかりやすい精巧な図と,サイエンスライターならではの簡潔明瞭な文で構成されているところが最大の魅力。本書の精巧リアルな画像・写真を目にした読者は,必ずや知的興味関心をそそられることになるだろう-―量子論に興味をもつ中学生から一般社会人までが直観的にスッキリ理解できてしまうよう工夫され、また重要なトピックスはほぼ網羅されているため,量子論についてはこれ一冊で十分な内容構成。

内容説明

基礎から応用に至るまで幅広く、量子論/量子物理学の重要語について、初学者でも直観的にスッキリ理解できるように、精巧リアルな画像を中心とした図版と簡潔明瞭な文で解説する入門書。知的好奇心をそそられる厳選された200テーマを、各テーマについての説明を上段、図を下段に配した1ページ完結のスタイルは本書ならではの特色。重要なトピックスはほぼ網羅され、量子論の知識はこれ一冊で十分といえる内容。

目次

量子物理学の誕生
エネルギー準位とスペクトル線
素粒子物理学
波動関数
量子物理学の用語
量子物理学と宇宙
万物の理論
マルチバース
不気味な宇宙
量子論の応用
量子生物学
量子コンピュータ
量子物理学の未来

著者等紹介

ラベンダー,ジェマ[ラベンダー,ジェマ] [Lavender,Gemma]
サイエンスライター&エディター、欧州宇宙機関勤務、英国科学雑誌のライター、エディターとしても活躍。量子物理学、天文学、天体物理学に関する著作が多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

naoto

1
コンパクトにまとめられ、読みやすくわかりやすい…のだろう。本当は。自分には、まだまだ難しすぎた。結構量子論本読んできたけど、まだまだだなぁという感想。基本的に、文系高卒なので、数学の力が不足しているんだろうなぁと思う。勉強せねば。2025/08/03

The pen is mightier than the sword

1
200ものキーワードに対して1ページずつの説明。量子論について広く浅く説明。平易な文で1ページまとめて書いてあるので、読みやすい感じもするが、説明不足でものたりないところもある。 もともと感覚的に理解しきれない分を理解したかったのだか、無理な希望のようだ。 それでも光の波動と粒子の二面性は双方が成り立つ共通な性格がなくとも、二律背反的ではなく、両立するとのだと理解するしかないと自分の中で決着をつけた。なんとか自分の背景知識で理解できるところを掬いとった。時間を空けてまた読まなくてはと思う。5782025/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22550578
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品