内容説明
これまでの構造解析手法では結晶構造をつくらないものは解析ができないため、機能性物質がその機能を発揮できる理由が明らかになっていなかった。「機能構造科学」は機能をつかさどる「活性サイト」を解明する新しい科学である。本書は、研究手法、解析理論、応用研究について、最先端の研究事例をもとにわかりやすく解説したはじめての入門書である。
目次
1 局所機能構造科学の登場
2 光電子ホログラフィーと蛍光X線ホログラフィー
3 表面・界面ホログラフィー
4 ナノ構造体・1分子イメージング
5 第一原理電子状態計算法と分子動力学法
6 電気伝導理論
7 無機材料
8 有機デバイス・バイオ材料