内容説明
本書では、「看護過程」を理解すれば、「看護診断」は容易にできるようになることが、平易に解説されています。看護過程の理解から看護診断の考え方を学ぶことで、看護診断はスムーズにできるようになるでしょう。看護診断を学んだことのない学生や看護師にとっては、看護診断ができるようになるという点で、すでに看護診断を使っている看護師にとっては、看護診断を行うさいの思考プロセスが確認できるという点で役立つ一冊です。
目次
第1章 看護診断の考え方
第2章 看護過程の確認
第3章 看護診断の理解
第4章 看護診断の実際
付録1 看護診断の自己学習方法
付録2 中範囲理論
著者等紹介
滝島紀子[タキシマノリコ]
千葉大学教育学部(特別教科看護教員養成課程)卒業。明星大学人文学研究科教育学専攻修了。東京大学医学部附属病院、杏林大学医学部付属看護専門学校、日本赤十字看護大学、東海大学健康科学部看護学科を経て、川崎市立看護短期大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- OSMOSE