サイエンス・パレット<br> 医学の歴史

個数:
  • ポイントキャンペーン

サイエンス・パレット
医学の歴史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 19時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 223p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784621089422
  • NDC分類 490.2
  • Cコード C0347

出版社内容情報

医学と宗教を切り離し、魔法医学から科学的医学へと発展させたヒポクラテスの時代から、現代に至るまでの西洋医学の歴史を振り返る。

内容説明

医学の長い歴史において、臨床、書物、病院、共同体、実験室の5つの類型を考えることができる。これらの類型は古代から19世紀まで年代順にあらわれて、層をなすように重なって現代の医学を形づくっている。本書ではこの類型的な把握に基づいて、医学の長い歴史を簡潔に解説する。

目次

序章 医学の諸類型
1 臨床の医学
2 書物の医学
3 病院の医学
4 共同体の医学
5 実験室の医学
6 現代世界の医学

著者等紹介

バイナム,ウィリアム[バイナム,ウィリアム] [Bynum,William]
ロンドン大学名誉教授。イェール大学医学部、ケンブリッジ大学を経て、1973~96年までロンドン大学ウェルカム医学史研究所の所長を務める。専門は医学史

鈴木晃仁[スズキアキヒト]
慶應義塾大学経済学部教授。東京大学教養学科卒業。ロンドン大学ウェルカム医学史研究所(PhD)、アバディーン大学トマス・リード研究所などを経て現職。専門は医学史

鈴木実佳[スズキミカ]
静岡大学人文社会科学部教授。東京大学教養学科卒業。ロンドン大学(PhD)などを経て現職。専門はイギリス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Akihiro Nishio

26
切り口が面白い。医学の歴史を登場順に、臨床の医学、書物の医学、病院の医学、共同体の医学、実験室の医学と分類して解説する。病院で患者をまとめて診ること、膨大な剖検をすることが臓器別医学の先鞭をつけたという指摘が面白い。あと、細菌の発見以降の医学の発展のスピード感には興奮させられる。病院が発展するまでは、西洋と東洋の医学にほとんど違いはない。病院で診るようになったのは、きっと工業化によって貧しく不健康な都市生活者が増えたからに違いない。結局、分岐点は産業革命に行きつくのか・・。2017/05/26

有沢翔治@文芸同人誌配布中

5
面白かった。最初、外科と内科は学問体系が別々だったことは知っていたが、フランス革命で統合されたのは知らなかった。外科学は目に見えるから内科に比べて発達しやすかったと考えていたが、これも誤り。少なくともヨーロッパでは、ガレノス以降、宗教的な理由から死体の解剖が禁じられていた。2017/03/24

ぽんちゃん

4
たまーに医学関連の本を読むことがあるのですが、取り上げていたテーマがこれまで読んだことがなかったものもあって良かったです。結構資料も多くて読みやすい!2022/04/22

りこ

4
流し読み。医学の特徴を時代ごとに分類してたのが面白かった。 だけど文章はかなり読みにくかった。訳が微妙なんだと思う。2019/01/29

まえぞう

3
一生懸命体系立てて論説しようとしているのはわかりますが、いまいちストンと落ちませんでした。要は、医学はケースバイケースの学問だと言うことでしょうか。2016/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9768425
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品