- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > リハビリテーション医学
出版社内容情報
海外で絶大な人気を誇るエクササイズ例を紹介。患者訓練用シートや手技映像を搭載したDVD付。PT・OT必見。
内容説明
スザンヌ・クラインフォーゲルバッハが創設した「機能的運動療法」。世界中の理学療法士、作業療法士、スポーツトレーナーの間で高い評価を得ている。わが国においても、海外最先端の治療エクササイズとして『基礎編』『治療テクニック編』『ボール・エクササイズ編』が翻訳刊行され、『エクササイズ編』で完結(4巻)。本療法では体を5つの部位に分け、それぞれの部位に適した計60種のユニークなトレーニング例を紹介。施術映像(15コンテンツ)や患者訓練用シート(ハンドアウト)が搭載されたDVD‐ROM付。
目次
第1部 導入(機能的な訓練;分析概念 ほか)
第2部 身体区分骨盤・胸郭・頭部:機能的な腹筋と背筋のトレーニング(機能的な腹筋と背筋のトレーニング;「タワービルダー」 ほか)
第3部 身体区分下肢(正常歩行の8つの観察点;「アーチを作る」 ほか)
第4部 身体区分上肢(上肢訓練の概要;「携帯電話」 ほか)
第5部 呼吸(機能的な呼吸訓練の概要;「休息呼吸」 ほか)
著者等紹介
野澤絵奈[ノザワエナ]
1995‐1999年理学療法士免許取得。新八千代病院勤務。1999‐2001年ドイツ理学療法士免許取得。Thera・Train勤務。2002‐2006年イギリス理学療法士免許取得。City Hospitals Sunderland勤務。2003年アメリカKaiser病院にてPNF6カ月コース修了。2007年介護老人保健施設グリーンヒルズ相模原勤務。2010年Sunderland Royal Hospital勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。