原子力災害に学ぶ放射線の健康影響とその対策

個数:

原子力災害に学ぶ放射線の健康影響とその対策

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 145p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784621085028
  • NDC分類 539.68
  • Cコード C3040

出版社内容情報

正しい解答は過去の人類の経験にある。原爆被爆やチェルノブイリを調査してきた著者が、健康影響の科学的真実と必要な事故対応を綴る

内容説明

放射線の人体への健康影響は、実験室での研究だけでは解明できない。人体に関する知見を得るためには、被曝事例の分析が必須である。本書では、原爆被爆者やチェルノブイリ原発事故の調査に長年携わってきた著者が、直接見聞きした情報と、科学的知見をもとに、「放射線の健康影響とはどのようなものか」「原子力災害による健康影響にどう対応すべきか」を具体的につづっている。放射線の健康影響を科学的に理解し、さらにその先を見通す指針となる一冊。

目次

第1部 災害事例からみる放射線の健康影響(放射線を浴びると人はどうなるか;原爆放射線―外部被曝の影響;チェルノブイリ原発事故―内部被曝と精神的影響;東海村JCO臨界事故―周辺住民の心のケア;スリーマイル島原発事故;ビキニ核実験;世界の核実験による放射性降下物)
第2部 原子力災害の健康影響にどう対応するか(被曝者の防護、救済、援護;核テロ;サイエンスとポリシー)

著者等紹介

長瀧重信[ナガタキシゲノブ]
長崎大学名誉教授。1932年東京都生まれ。東京大学医学部卒業後、内科(冲中内科)に入局し、米ハーバード大学医学部に留学。帰国後、東大付属病院外来診療所医長、長崎大学医学部教授、放射線影響研究所理事長、日本アイソトープ協会常務理事、国際被曝医療協会会長などを歴任。内科の医師として、原爆被爆者やチェルノブイリ原発事故による被曝者の健康影響の調査・研究に長年携わる。とくにチェルノブイリ原発事故では、甲状腺の専門家として被災共和国を支援するとともに、IAEAやWHOなどの国際機関と協力し、放射線の健康影響に関する国際的な科学的合意に深く関与してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hirocchi

18
原子力災害、特に放射線の影響を改めて学ぶことが出来ました。人は見えないものへの恐怖は、敏感であり、また過剰になり気味なところがあります。データに基づく対策をしっかり受けることで、冷静に対処することへつながるのではないだろうか。2018/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4532456
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。