こちらの商品には新版があります。
出版社内容情報
「トートラ人体の構造と機能 第3版」のコンサイス版がいよいよ出来!
組織学・発生学から臨床応用まで、解剖生理学のスタンダード教科書です。
「トートラ人体の構造と機能 第3版」のコンサイス版がいよいよ出来!
組織学・発生学から臨床応用まで、解剖生理学のスタンダード教科書です。
エレガントなイラストや学習ポイントにより、
要点をしっかりと理解できるように構成されています。
各章Q&A問題は試験に適応し、誰にでも仕える構成です。
○「学習目標」・「チェックポイント」で完全理解.
○エレガントなわかりやすいイラスト.
○実践的Q&A問題.各種試験に対応.
○臨床応用による解剖生理との関連理解.
〇クリティカルシンキングで実践応用.
○「トートラ人体の構造と機能 第2版」との比較特色:
1.コンパクト・エッセンシャルな内容.
2.イラストはさらにエレガントに進化.
3.学習概説は簡潔.
4.模式図のイメージング.
5.からだの構造と機能を理解するホメオスタシス(恒常性)
目次
Chapter1 人体の成り立ち
Chapter2 化学概説
Chapter3 細胞
Chapter4 組織
Chapter5 外皮系
Chapter6 骨格系
Chapter7 骨の連結
Chapter8 筋系
Chapter9 神経組織
Chapter10 中枢神経系、脊髄神経と脳神経
Chapter11 自律神経系
Chapter12 体性感覚と特殊感覚
Chapter13 内分泌系
Chapter14 心臓血管系:血液
Chapter15 心臓血管系:心臓
Chapter16 心臓血管系:血管と循環
Chapter17 リンパ系と免疫
Chapter18 呼吸器系
Chapter19 消化器系
Chapter20 栄養と代謝
Chapter21 泌尿器系
Chapter22 体液、電解質と酸塩基平衡
Chapter23 生殖器系
Chapter24 発生と遺伝
セルフクイズの答え
クリティカルシンキングの答え
Credits
索引
Chapter1 人体の成り立ち
Chapter2 化学概説
Chapter3 細胞
Chapter4 組織
Chapter5 外皮系
Chapter6 骨格系
Chapter7 骨の連結
Chapter8 筋系
Chapter9 神経組織
Chapter10 中枢神経系、脊髄神経と脳神経
Chapter11 自律神経系
Chapter12 体性感覚と特殊感覚
Chapter13 内分泌系
Chapter14 心臓血管系:血液
Chapter15 心臓血管系:心臓
Chapter16 心臓血管系:血管と循環
Chapter17 リンパ系と免疫
Chapter18 呼吸器系
Chapter19 消化器系
Chapter20 栄養と代謝
Chapter21 泌尿器系
Chapter22 体液、電解質と酸塩基平衡
Chapter23 生殖器系
Chapter24 発生と遺伝
セルフクイズの答え
クリティカルシンキングの答え
Credits
索引
内容説明
組織学・発生学から臨床応用まで、解剖生理学のスタンダード教科書。エレガントなイラスト・学習ポイントにより、各章Q&A問題は試験に適応。
目次
人体の成り立ち
化学概説
細胞
組織
外皮系
骨格系
骨の連結
筋系
神経組織
中枢神経系、脊髄神経と脳神経〔ほか〕
著者等紹介
佐伯由香[サエキユカ]
筑波大学大学院人間総合科学研究科看護科学系教授
細谷安彦[ホソヤヤスヒコ]
筑波大学医療技術短期大学部名誉教授
高橋研一[タカハシケンイチ]
沖縄統合医療学院学院長/北里大学客員教授
桑木共之[クワキトモユキ]
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 中国浄土教史論