キュリー夫人の理科教室

個数:
  • ポイントキャンペーン

キュリー夫人の理科教室

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 15時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784621077603
  • NDC分類 420.7
  • Cコード C0040

内容説明

奇跡的に物置で見つかった古いノートが、マリー・キュリーの知られざる一面を明るみに出した。マリーは1907年、自身が発案した「共同授業」の一環として、娘イレーヌを含む子供たちに基礎物理の授業をしていたのだ。生徒のひとりイザベル・シャヴァンヌがとったノートの全貌を、本書に再現してある。

目次

第1回 真空と空気のちがい
第2回 空気の重さを実感する
第3回 気圧・水道・ポンプ・アルキメデスの原理…
第4回 重さをはかる
第5回 固体や液体の密度をはかる
第6回 いろんな形をしたものの密度をはかる
第7回 再びアルキメデスの原理
第8回 船が浮くわけ
第9回 卵を浮かせる
第10回 気圧計をつくる

著者等紹介

吉祥瑞枝[キッショウミズエ]
香川県丸亀市出身、旧姓守瑞技。丸亀高等学校在学中“銅アンモニア絹糸の研究”で全日本学生科学賞入賞。日本代表として国際科学博覧会ISEF参加、4等賞入賞(カンザスシティU.S.A)。お茶の水女子大学理学部(物理学専攻)卒業。駐日英国大使館科学技術部上級科学担当官を歴任。現在サイエンスコミュニケーターとしてサイエンススタジオ・マリーを主宰し、キュリー夫人の紙芝居や理科教室を開催。2001年より東邦大学大学院理学研究科非常勤講師

岡田勲[オカダイサオ]
1937年東京都生まれ。東京大学大学院修了。理博。84~98年東京工業大学大学院教授、98年上智大学教授、03年東京工業大学名誉教授。電気化学、同位体化学、計算化学を専攻

渡辺正[ワタナベタダシ]
1948年鳥取県生まれ。東京大学大学院修了、工博。92年より同大学教授(生産技術研究所)。生体機能化学、電気化学、環境科学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。