内容説明
本書ではフランス語の歴史から、発音、基礎文法、日常の会話表現までを、文化や歴史を交えながら学べるよう工夫した。初めての人にもわかりやすいよう、英語に関連づけた説明もしてある。比喩表現やことば遊びなど、フランス語特有の表現を通してフランス人の発想に触れ、仕上げにパリ散策を想定した会話表現を紹介する。巻末に本文に出てくる単語の一覧を収録。
目次
第1章 フランス語とは
第2章 フランス語の音の仕組み
第3章 カタコトのフランス語
第4章 フランス語の基礎
第5章 フランス語の表現にみる特徴と発想
第6章 パリ散策
第7章 身振りのフランス語
著者等紹介
小倉博史[オグラヒロシ]
京都外国語大学教授。1948年大阪市生まれ。1974~75年、スイス国ヌシャテル州立大学に公費留学。1978年大阪市立大学大学院博士課程修了。フランス語学専攻。著書に『フランス名句辞典』(共著、大修館書店)、『セ・シ・ボン―フランス語に興味がわく本―』(東洋出版)、『ボン・ボワイヤージュ―旅に役立つフランス語会話―』(共著、駿河台出版社)、『迷わず話せるフランス語―あなたを変える50のヒント―』(共著、白水社)、『フランス語をはじめよう』(NOVA)、『〈仏検2級・3級対策〉プログレ―語彙力と表現力を高めるために―』(共著、駿河台出版社)などがある。1990年より現職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- アジアンショップ