内容説明
山手の丘の教会や洋館が立ち並ぶ外国人居住区の異国の薫りや外人墓地などヨコハマの建築や都市の魅力は全国的に知られるところである。本書はヨコハマの都市や建物の歴史にふれながらこれらの町を散策するときの知的なガイドブック。同時に現在の街並や都市の風景の骨格となっている背景についてその魅力や楽しさの原点を探るモダーンシティヨコハマ案内記。
目次
ヨコハマ建築・都市散策(出島にかけ渡された明治のベイブリッジ―吉田橋;外国にいちばん近かったまち―馬車道;横浜の守の神から生糸貿易の守り神へ―本町四丁目交差点;解放感あふれる国籍不明の異界―新港埠頭と万国橋 ほか)
横浜のかたち(大谷石―山手聖公会;スペイン瓦―セント・ジョセフ・ベーリックホール;下見板張り―旧横浜検疫所長浜措置場;ドイツ下見―エリスマン邸 ほか)
-
- 和書
- 8ミリ 有閑倶楽部