復元の日本史<br> 説話絵巻―庶民の世界

復元の日本史
説話絵巻―庶民の世界

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B4判/ページ数 135p/高さ 38X27cm
  • 商品コード 9784620602455
  • NDC分類 721.2
  • Cコード C0671

内容説明

京の町並み、市場の賑わいはどんな様子だったか?絵師、大工、鍛冶など職人たちの技術と生きがいは?賭弓、双六、囲碁、和歌・連歌など遊びと娯楽は?何を着て、何を食べ、どんな家に住んだか?地獄、病気、風説、信仰…何を思って生きていたのか?など、絵巻の各場面を復元し、ビジュアルに分析し解説していきます。

目次

一遍聖絵
信貴山縁起絵巻
石山信縁起絵巻
松崎天神縁起絵巻
絵師草紙
慕帰絵
福富草紙
真如堂縁起絵巻
病草紙
地獄草紙
鳥獣人物戯画
庶民の世界
説話・縁起絵巻史跡めぐり
絵巻関係年表

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

itokake

15
絵巻物でみる庶民たち。溝で小銭をさらう男たち、河原でのんびり過ごす乞食、行商や大工などなど。紹介されている絵巻物も面白い。踊念仏の一遍の生涯や、ある絵師が落ちぶれた恨みのために残した絵巻物(フィクション説あり)とか。「病草子」は病に苦しむ人々の1コマを切り取ったノンフィクション。「福富草子」は昔話で読んだ。放屁の名人のまねをした隣の爺が失敗して散々な目に遭う話。元ネタはここだったか。大型本なので図書館から持って帰るのが大変だったが、絵巻を堪能するためには必要な大きさだった。2023/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2466189
  • ご注意事項

最近チェックした商品