超老人の壁

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

超老人の壁

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 20時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 200p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784620324357
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報



養老孟司[ヨウロウタケシ]

南伸坊[ミナミシンボウ]

内容説明

「0」と「1」の間で人間は生きている。何事もデジタル化されて便利になる一方、窮屈になってゆく世の中で、人間らしく生き、老いるには?明るい老人二人がくりひろげる爆笑対談第2弾!

目次

第1章 老いの距離感
第2章 最後の審判
第3章 絵の東西
第4章 0と1の間
第5章 謎の生態
第6章 現代の問題
第7章 怪しい新世界
第8章 おじいさんの歌

著者等紹介

養老孟司[ヨウロウタケシ]
1937年、神奈川県鎌倉市生まれ。東京大学名誉教授。専門は解剖学。89年『からだの見方』でサントリー学芸賞を受賞。95年東京大学医学部を退官

南伸坊[ミナミシンボウ]
1947年、東京都生まれ。イラストレーター、装丁デザイナー、エッセイスト。赤瀬川原平氏に師事し、雑誌『ガロ』編集長を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

canacona

20
お二人とも、楽しそう。対談をまとめたものなので、普通の作品よりも素の養老先生のひねくれた毒のある性格がより強く出てます。全て正しいというわけでなく、それも含めて面白かった。読んでいると自分が自分でない気がしてきます。水を飲みたい、と思う前にはもう、水を飲みたいと考える方向に脳は動き出してるって。いわば思考は後出しジャンケン。そして、今現実に起こるだろう(今までもあっただろうけど)命の優先順位の話も。総合的に一番見込みのある人から助ける。どれが正解という話じゃなくて、そういうことがあるってことを知っておこう2021/01/07

ジュースの素

11
本の半分過ぎから虫の話になると、俄然イキイキする養老氏が可笑しい。夜に読んでいて大爆笑してしまったのが、トゲトゲと言う虫で、その中にトゲの無い奴がいて、トゲナシトゲトゲ。更にその中にトゲのある奴がいて、トゲアリトゲナシトゲトゲ。笑 その他にも虫の話は多く生態が分からない物だらけ。幾つになっても大好きな物があるって何と素敵なことか!2018/04/15

toshi

10
対談集。 相変わらず独特の視点とユニークな思考で、笑わせて、考えさせられて、楽しませてくれます。2017/05/10

田中峰和

5
前作が好評だったのか1年で続編が出たシリーズ。今回は超がつく。対談の多い養老だが、準備は全くしないことが自慢。それでは、とりとめもない話が続くのもしかたない。十歳下の南伸坊も70歳、立派な老人である。真面目な伸坊は、話題のために絵の資料を持参する。西洋と東洋の絵画の発達過程の違いを解説する伸坊の知識には驚く。西洋の絵が写実的なのは、光学装置で映ったものをなぞって写し取っていたから。日本の絵師は頭の中で読み取ったものを描いていたのに、洋画の真似をしておかしくなった。老人の壁と無縁だが後学のためになった。2017/07/14

まゆまゆ

5
70歳を超えたお二人の対談集。0と1で決められてしまうデジタル社会、一日一日を新しい日と感じて生きる感覚を失い、同一化へと突き進む日本、世界でいいのか。0と1の間にある無限大のことに目を向ける感覚こそ豊かに生きるための秘訣とも思える。2017/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11567200
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。