出版社内容情報
人気の経済ジャーナリストが、人生の黄金期を楽しく過ごすノウハウを紹介。支出を見直し、お金と幸せを備えて乗り切ろう!
内容説明
あなたの家計を無理なく見直す方法、教えます!不安のタネはこれで解消!
目次
第1章 今すぐ始める!「隠れ貧困」8大防衛術(2020年以降は「大不況」を覚悟せよ!;マイナス金利でも「お金を貯める」)
第2章 お金の話―投資、貯蓄、賢い消費の仕方(ぜいたくしてないのに年々貧しくなる中流以上でも危ない家計「隠れ貧困」;「資産の棚卸し」と公的制度の利用で「どんと来い、老後!」といきましょう ほか)
第3章 暮らしの話―働き方を考え、住まい、医療費について知る(経済が大変でも2カ月休暇を取るイタリア人に学ぶ豊かに暮らすコツ;専業主婦の年金総額の10倍稼げる!夫婦で働けば老後はますます安泰になります ほか)
第4章 介護の話―介護の負担を減らし、介護要らずの自分になる(節約買い物術は認知症の予防にもなります!脳を鍛えながらお金も貯まり一石二鳥;介護の決め手は施設とケアマネジャー 自分の中で抱え込まないよう気をつけましょう ほか)
著者等紹介
荻原博子[オギワラヒロコ]
1954年、長野県生まれ。経済ジャーナリスト。経済事務所に勤務後、1982年にフリーの経済ジャーナリストとして独立。難しい経済と複雑なお金の仕組みを、わかりやすく解説。早くからデフレ経済の長期化を予測し、家計のスリム化や現金の重要さ、ローンの危うさを説き続ける。「サンデー毎日」をはじめ数多くの雑誌、新聞に連載中。テレビ、ラジオでもレギュラーを持ち、一貫して、庶民の視点で生活に根ざした独自の“家計論”を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
サルビア
あいくん
Mayu
ozoz