内容説明
毎日小学生新聞大人気連載「てつがくカフェ」が1冊に!小学生と4人の哲学者による“世界”が変わる!哲学対話。身近な問いを通じて「考える力」が身につく本!!
目次
第1章 いま君がいる世界で(なんのために学校はあるの?;友だちはたくさんつくるべき?;どうして勉強しないといけないの? ほか)
第2章 ふつうってなんだろう(どうして夢をもつの?;絶対はある?絶対って何?;「ふつう」って何? ほか)
第3章 この世界の外がわへ(人はなぜ生きるのか?;無ってどんな空間?;地球が消滅することはある? ほか)
著者等紹介
河野哲也[コウノテツヤ]
慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。専門は哲学・倫理学・教育哲学。現在、立教大学文学部教育学科教授。NPO法人「こども哲学おとな哲学アーダコーダ」(副代表理事)などの活動を通して哲学の自由さ、面白さを広めている
土屋陽介[ツチヤヨウスケ]
千葉大学大学院社会文化科学研究科博士課程単位修得退学。専門は子どもの哲学・哲学教育・現代哲学。現在、立教大学兼任講師、開智中学・高等学校「哲学対話」担当。NPO法人「こども哲学おとな哲学アーダコーダ」理事
村瀬智之[ムラセトモユキ]
千葉大学大学院人文社会科学研究科修了。博士(文学)。専門は現代哲学・哲学教育。現在、東京工業高等専門学校一般教育科准教授
神戸和佳子[ゴウドワカコ]
東京大学文学部思想文化学科倫理学専攻課程卒業。現在、東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻基礎教育コース在学。また、東洋大学京北高等学校で非常勤講師として倫理を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
とある聖職志願者。
ますたけ
絵具巻
武蔵野大学読書部