リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください―井上達夫の法哲学入門

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください―井上達夫の法哲学入門

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月01日 09時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784620323091
  • NDC分類 321.1
  • Cコード C0010

出版社内容情報

戦後70年、今こそ偽善と欺瞞とエリート主義の「リベラル」に別れを!リベラリズム論第一人者の東大教授によるリベラル再定義の書。

内容説明

偽善と欺瞞とエリート主義の「リベラル」は、どうぞ嫌いになってください!戦後70年。第一人者によるリベラル再定義の書。

目次

第1部 リベラルの危機(信用失墜;「自由主義」にあらず;啓蒙と寛容;カントの啓蒙;寛容の二面 ほか)
第2部 正義の行方(文魂法才;真理との出会い;相対主義の克服;正義と善;正義論への準備 ほか)

著者等紹介

井上達夫[イノウエタツオ]
1954年、大阪市生まれ。77年、東京大学法学部私法コース卒業。東京大学法学部・教養学部助手、千葉大学法経学部助教授、ハーバード大学哲学科客員研究員、東京大学法学部助教授を経て、95年より東京大学大学院法学政治学研究科教授。法哲学専攻。86年、『共生の作法―会話としての正義』で、(86年度)サントリー学芸賞(思想・歴史部門)受賞。2005年、『法という企て』で、第17回(04年度)和辻哲郎文化賞(学術部門)受賞。09~13年、日本法哲学会理事長。05~14年、日本学術会議会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

最近チェックした商品