新・資本主義宣言―7つの未来設計図

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

新・資本主義宣言―7つの未来設計図

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 282p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784620322032
  • NDC分類 332.06
  • Cコード C0036

内容説明

七賢人と共に描く日本発の「第三の軸」。有史以来はじめての課題に直面している我々人類のために―「近代の秋」における成熟を問う。

目次

序 「新しい資本主義」を考える(古川元久)
1 西洋主導の資本主義体制に代わるもの(中谷巌)
2 利益至上主義からの脱却で資本主義の崩壊を食い止める(川上量生)
討論その1 社会の成熟について
3 「承認・評価」を買う幸福への新しい消費(山田昌弘)
4 密教の視点から幸せの本質を見つめる(永田良一)
討論その2 貨幣システムについて
5 渋沢栄一に学ぶ持続性のある資本主義(渋澤健)
6 足し算から引き算の時代へ(黛まどか)
討論その3 国民の成熟について
7 「目に見えない資本」を見つめる日本型資本主義の原点へ(田坂広志)
後序 新資本主義宣言(水野和夫)

著者等紹介

古川元久[フルカワモトヒサ]
1965年生まれ。88年、東京大学法学部卒業後、大蔵省(現・財務省)入省。93年、米国コロンビア大学大学院留学。94年、大蔵省退官。96年、民主党結党に参加し、衆議院議員選挙初当選。以後、6期連続当選(愛知2区)。この間、内閣官房国家戦略室長兼内閣府副大臣、内閣官房副長官、国家戦略担当大臣・内閣府特命担当大臣(経済財政政策・科学技術政策・宇宙政策)などを歴任。またNPO法人「TABLE FOR TWO」や、“BEYOND Tomorrow”プロジェクトを実施する一般財団法人「教育支援グローバル基金」の創設に参加

水野和夫[ミズノカズオ]
1953年生まれ。77年、早稲田大学政治経済学部卒業。80年、同大学大学院経済学研究科修士課程修了。八千代證券(国際証券、三菱証券、三菱UFJ証券を経て、現・三菱UFJモルガン・スタンレー証券)を経て埼玉大学大学院経済科学研究科客員教授などを歴任し、日本大学国際関係学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
新しい資本主義を考える 国民の成熟について 目に見えない資本を見つめる日本型資本主義の原点へ 新資本主義宣言 西洋主導の資本主義体制に代わるもの 利益至上主義からの脱却で資本主義の崩壊を食い止める 社会の成熟について 「承認・評価」を買う幸福への新しい消費 密教の視点から幸せの本質を見つめる 貨幣システムについて 渋沢栄一に学ぶ持続性のある資本主義 足し算から引き算の時代へ2021/05/18

T坊主

2
田坂広志の5つのパラダイム 1)操作主義経済から複雑系経済へ、2)知識経済から共感経済へ、3)貨幣経済から自発経済へ、4)享受型経済から参加型経済へ 5)無限成長から地域環境経済へ、そして価値観のパラダイム転換1)無限から有限へ、2)不変から無常へ 3)征服から自然へ 4)対立から包摂へ 5)効率から意味へ、に興味を持った。 これらはかって日本が持っていたもの。 私達日本人は自信をもって生きていけばよいのではないか。近代資本主義が終末を迎えようとする昨今、当分は日本をその影響で苦しむかもしれないが。。2014/04/20

hatagi59

2
ドワンゴの川上さん、山田昌弘さんのパートが興味深く読めた。 川上さんは企業オーナーの立場で自分の意見を述べているところが良かった。 会社は潰さない、利益ではなく粗利率を意識して、どれだけ有効にお金を使っていけるか、という部分が特に。 山田さんの承認・評価に基づくお金という考え方も成程ね、と思わせてくれた。 こういう本もたまには読んでみると良いな。2014/03/08

こうじ

1
2013年の本。視点と気づきを与えてくれる良書だと思った。2人の編者と7人の論客が、それぞれの視点で資本主義を語る本。ベースには先進国における、今までの延長線上にある資本主義には限界が来ているとして、書名にも「新」がついているんだと思う。ボクとしては山田昌弘氏と田坂広志氏の書いていることが面白かったかな。いや、対談が一番面白いかも。2016/04/16

はーっ?ってか

0
水野和夫の名前があったので読んだけれど、特に目新しい事は書かれてなかった。2013/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6949553
  • ご注意事項

最近チェックした商品