内容説明
薬に頼らず食事と運動で健康を管理する!自らが主治医となって、「糖尿病」に負けず、一層の健康を勝ち取る方法を、山田養蜂場代表と、自ら糖尿病と20年以上向き合ってきた医師が語り合う。
目次
第1章 糖尿病は、なぜ増えているのか
第2章 糖尿病発症のメカニズム
第3章 検査と診断基準
第4章 合併症を防ぐ
第5章 食事で治す
第6章 運動で治す
第7章 薬物療法
第8章 糖尿病と上手に付き合う
著者等紹介
山田英生[ヤマダヒデオ]
(株)山田養蜂場代表。1957年、岡山県生まれ。80年、大学卒業後、3年間のサラリーマン生活を経て83年に創業者である父親の後を継ぎ、95年に同社代表取締役に就任。通信販売による独自の直販方式で驚異的な成長を続ける。「みつばち健康科学研究所」を設立。ネパールや中国での植樹活動、ルーマニア・ドナウデルタなど世界自然遺産の保護活動のほか、カンボジアでの学校建設や全国の小学校に図書を贈る「みつばち文庫」などの活動を行っている
渡邊昌[ワタナベショウ]
社団法人生命科学振興会理事長、NPO法人日本綜合医学会会長。医学博士で医師、病理学者、疫学者、栄養学者。1941年、平壌生まれ。慶應義塾大学医学部卒、大学院修了後病理学講師。米国国立癌研究所に留学。帰国後、国立がんセンター研究所に勤務。同研究所疫学部長としてがんの疫学研究、分子疫学の研究に取り組む。東京農業大学教授(栄養学)、国立健康・栄養研究所理事長などを経て現職。厚生科学審議会委員、内閣府食育推進評価専門委員会座長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。