内容説明
忙しくてたまらない人のためのおうち仕事、らくらく計画!400万アクセスWEBサイト「+αOL主婦の節約生活」管理人初の実用エッセー。
目次
シンプル家事に目覚めた理由
時間とお金を呼び込む家事
この七つさえあれば
私らしく暮らす
家事の小ワザ100
矢野式家計管理術「3カ月ステップ」法
著者等紹介
矢野きくの[ヤノキクノ]
節約アドバイザー。神奈川県生まれ。明治大学経営学部卒業後、人材派遣会社に入社。キャリアコンサルタントとして、働く女性約1万人を面接し、3万人以上をフォロー。2000年11月にホームページ「OL主婦の節約生活」(現在は「+αOL主婦の節約生活」)を開設。就業しながら、新聞、雑誌などに記事、コラムを執筆し、2004年に節約アドバイザーとして独立。NTTコミュニケーション、(株)サイバーエージェントなどのウェブ・サイトにて節約コラムを連載。2005年から「チーム・マイナス6%」の推進チーム「ふんわりアクセル『eスタート』」の名称審査委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
17
役に立ちそうなこともあったかもしれないけど、ちょっと古いかな。シンプルとは真逆の面倒そうなアイディアも。発泡スチロールで鍋をくるむとか米のとぎ汁でナントカとか、そういうものを取っておく場所や手間が私には面倒2013/03/16
りの
15
前書きの「料理は大好きですが、それ以外の家事はできればしたくない」におおいに共感して一気読み。いやいや、それ以外の家事もしっかり工夫してこなされています。目新しいことは少ないけど、発見もある。吸盤の復活術は試したいな。2015/11/16
雛
7
こういう本は読んだ直後すごくやる気がアップするんですが、すぐに内容を忘れてしまうのが私‥2016/09/26
pino
3
内容は奥様むけの雑誌で紹介されていたものが多く、新鮮さは感じなかった。若奥様には、重宝するかも。2012/03/03
snoopymints♪
3
仕事と家事を両立する忙しい毎日の中で、いかに効率よく家事をこなすか、時間を生み出せるか、ということについていろんな知恵が載っていて、とっても参考になりました☆特に、重曹や米のとぎ汁は、是非活用したい♪2010/09/29