悲嘆の門〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 406p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784620108087
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

ミステリーを超え、ファンタジーを超えた、宮部みゆきの新世界、開幕。
大ベストセラー『英雄の書』に続く待望の新刊!

内容説明

ネットに溢れる殺人者の噂を追う大学一年生・孝太郎。“動くガーゴイル像”の謎に憑かれる元刑事・都築。人の心に渇望が満ちる時、姿を現すものは?宮部みゆきの物語世界、さらなる高みへ!

著者等紹介

宮部みゆき[ミヤベミユキ]
1960年生まれ。東京都出身。東京都立墨田川高校卒業。法律事務所等に勤務の後、87年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞してデビュー。1992年「龍は眠る」で第45回日本推理作家協会賞長編部門、同年「本所深川ふしぎ草紙」で第13回吉川英治文学新人賞。1993年「火車」で第6回山本周五郎賞。1997年「蒲生邸事件」で第18回日本SF大賞。1999年「理由」で第120回直木賞。2001年「模倣犯」で毎日出版文化賞特別賞、第5回司馬遼太郎賞、第52回芸術選奨文部科学大臣賞文学部門をそれぞれ受賞。2007年「名もなき毒」で第41回吉川英治文学賞受賞。2008年英訳版『BRAVE STORY』でThe Batchelder Award受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 4件/全4件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

475
「怖いよ。怪物がくる!」というフレーズから前作「荒神」(個人的には評価していません)の現代版かという危惧もありましたが、期待に違わぬ内容で上巻一気読みです。トータルの感想は下巻読了時に!2015/02/17

にいにい

387
「英雄の書」の続編らしいですね。でも、「英雄の書」を読んでいなくても入っていけました。ユーリとか、「輪」を深く知るのには、「英雄の書」を読むべきなんでしょうが、「物語というものは、人間が<死>と対抗するために生み出したもの」という考え方、科学も歴史も物語。だから、言霊、言葉って大切。ネット社会をはじめ学校等での言葉の暴力、配慮ないやり取り、いじめも絡めて、渇望と殺人、物語として都市伝説として残るものと残らないもの。それを監視する組織。面白い着想だなぁ~。孝太郎の決断と輪の法則?下巻の展開が楽しみだ。2016/01/22

まちゃ

295
ミステリーとファンタジーの融合した物語の面白さに引き込まれました。 死体の一部を切り取る連続殺人事件、ホームレスの連続失踪、西新宿の茶筒ビルの屋上のガーゴイル像の謎。 クマー社でサイバー・パトロールのアルバイトをする大学生・三島孝太郎と元刑事・都築茂典が謎に立ち向かう。 茶筒ビルの屋上でガーゴイル像に擬態する始源の大鐘楼 三之柱を守護する戦士・ガラ。人間の渇望を集めるガラの目的は?さあ、下巻へ。2015/05/14

ナイスネイチャ

231
図書館本。「英雄の書」は読んでませんが、知らなくても読めました。ネタバレになるので書けませんが、孝太郎の判断はどうなるのか?楽しみですね。下巻が待ちきれない~!100人以上待ち・・・。2015/09/13

文庫フリーク@灯れ松明の火

184
苫小牧・秋田市・三島市に遺棄された絞殺死体。共通する切断された足指の欠損。ネットでは『羊たちの沈黙』バッファロウ・ビルにこじつけ<指ビル>と名付けられたシリアルキラー。一方、それぞれの事情からガーゴイル像の鎮座する廃ビル・通称「お茶筒ビル」に辿り着いた、サイバーパパトロールを業務とする会社でバイトする三島孝太郎と元刑事の都筑。廃ビル屋上で二人の頭上に舞い降りてきたのは、昼間はガーゴイル像に擬態していた漆黒の翼持つ美貌の女戦士。2メートル越える長身に髪をなびかせ、死神の大鎌と左の瞳に二つの瞳孔持つ戦士は→2015/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9041908
  • ご注意事項

最近チェックした商品