出版社内容情報
経営学をはじめて学ぶ人を対象に、企業や組織のマネジメントに関する基礎概念や主要な理論・学説、その背景などについて解説し、企業経営を巡る現代的課題をとり上げ、その対応策を考えるための方法や手がかりを示す。
新しい課題には、新しいアプローチが必要になるが、そのためにはビジネスのあり方やマネジメントの基本に立ち返り、先人が積み上げてきた理論的考察と経営実践から知見や洞察を得ることも有効な手段となる。
目次
経営とは
経営戦略
組織経営
組織変革
企業の資金調達
財務情報とその活用
コーポレート・ガバナンスと監査制度
組織とイノベーション
組織的知識創造
人材マネジメント(1)
人材マネジメント(2)
オペレーションズ・マネジメント
マーケティング・マネジメント
サービス・マネジメント
日本企業の経営課題
著者等紹介
原田順子[ハラダジュンコ]
略歴:修士号(ケンブリッジ大学)、博士号(リーズ大学)を得たのち、放送大学助教授・准教授・教授を務める。現在、放送大学教授、PhD。専攻:経営学、人的資源管理。所属学会:日本経営学会、日本労務学会、人材育成学会、日本港湾経済学会など
松井美樹[マツイヨシキ]
1984年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得。現在、放送大学教授・横浜国立大学名誉教授。専攻:オペレーションズ・マネジメント。所属学会:オペレーションズ・マネジメント&ストラテジー学会、経営情報学会、日本情報経営学会など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。