• ポイントキャンペーン

放送大学教材
生活者のための不動産学への招待

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784595318672
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C1352

目次

生活に身近な不動産学―なぜ、不動産学が必要か
住まいを借りる―敷金が返ってこない?
住まいの立地を考える―どこに住めばよいの?
住まう環境を考える―どんな地域に住みたいの?
住まいの価格を知る―どうしてこっちの住宅は高いの?
住まい取得の住宅ローン・税金を知る―購入予算はどう決めるの?
住まいを建てる―安心・安全な住宅や土地とは?
住まいを購入する―マンションの場合はどう違うの?
住まいを管理する―マンションの管理組合って何?
住まいを住み替える―リフォームってどこまでできるの?
高齢期の住まい方を考える―老人ホームしかないの?
住まいを相続する―相続税がかかるの?
不動産を活用する―空き家はなぜいけないの?
不動産の政策や専門家を知る―政策って何?専門家って誰?
不動産の価値を上げる―住まう環境の価値はどう上げるの?

著者等紹介

齊藤広子[サイトウヒロコ]
大阪府に生まれる。1983年筑波大学第3学群社会工学類都市計画専攻卒業。分譲マンション供給の不動産会社勤務を経て、1993年大阪市立大学大学院生活科学研究科後期博士課程修了。2005年~2006年ケンブリッジ大学土地経済学部客員研究員。明海大学不動産学部教授を経て、横浜市立大学国際総合科学部教授。博士(学術)、博士(工学)、博士(不動産学)。専攻は不動産学、住居学、都市計画

中城康彦[ナカジョウヤスヒコ]
1954年高知県に生まれる。1979年名古屋工業大学大学院工学研究科修士課程修了。2004年~2005年ケンブリッジ大学土地経済学部客員研究員。建築設計事務所、不動産鑑定事務所などを経て、明海大学不動産学部教授。博士(工学)。専攻は不動産学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オランジーナ@

0
少し古い2025/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12795854
  • ご注意事項

最近チェックした商品