目次
看護学原論
看護の歴史と看護理論
健康と看護
看護学対象論(1)ライフサイクルと看護
看護学対象論(2)心と看護
看護学対象論(3)行動と看護
看護学対象論(4)社会・文化と看護
セルフケア論
看護倫理学の基礎
患者の権利と意思決定支援論
医療・看護における個人情報の保護
人間関係援助論
看護過程と看護診断
ヘルスケアシステムと看護
看護と研究
著者等紹介
井出訓[イデサトシ]
1963年埼玉県蕨市生まれ。1988年明治学院大学社会学部社会福祉学科卒業。1991年東京都立松沢看護専門学校卒業。1998年米国オハイオ州ケース・ウェスタン・リザーブ大学フランシス・ペイン・ボルトン看護大学院博士課程修了。現在、放送大学教授。専攻は老年看護学
井上洋士[イノウエヨウジ]
1961年東京都生まれ。2004年東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。博士(保健学)、看護師、保健師。千葉大学看護学部助手、三重県立看護大学看護学部助教授等を経て、2008年放送大学准教授。2010年放送大学教授。専門領域は慢性看護学・健康社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。