目次
戦後日本の教育改革の展開―沿革と課題
国の教育行政機関と教育改革の政治過程
国と地方の教育行財政改革
自治体教育行政と教育委員会制度改革
幼児教育改革の幼保一体化
幼小・小中・中高の連携・接続・一貫教育
学力を巡る改革の動向と教育課題
「開かれた」学校づくりの動向と課題
教員を巡る制度改革
教員養成の改革
後期中等教育の多様性
高等教育改革の背景
高等教育における制度改革
教育改革と生涯学習
日本型教育改革のゆくえ
著者等紹介
小川正人[オガワマサヒト]
1950年岩手県に生まれる。1979年東京大学大学院教育学研究科博士課程所定単位取得退学(教育行政学専攻)、教育学博士。現在、東京大学大学院教育学研究科を経て、2008年4月から放送大学教授、東京大学名誉教授。専攻は教育行政学文部科学省第6・7期中央教育審議会副会長、初等中等教育分科会長、教育制度分科会長、高等学校教育部会長、日本教育行政学会会長、東京都足立区教育委員会委員等
岩永雅也[イワナガマサヤ]
1953年佐賀県に生まれる。1977年東京大学経済学部卒業。1982年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(学術)。現在、放送大学教養学部教授。専攻は教育社会学・生涯学習論・社会調査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。