放送大学教材
都市・建築の環境とエネルギー―環境負荷の小さい快適な街づくり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 266p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784595314957
  • NDC分類 518.8
  • Cコード C1352

目次

都市・建築を環境とエネルギーから考える
気候と都市・建築
都市気候とヒートアイランド
生活空間の熱環境
生活を支える都市エネルギー施設
建築を取り巻くエネルギー施設
都市・建築におけるエネルギー利用
人間と環境
これからの人間と環境との係わり方―エクセルギーで読む環境づくり
熱環境・エネルギーの基本―太陽放射
街づくりのための環境設計
都市・建築緑化と街づくり
街にクールスポットをつくる
これからのエネルギー利用を考える
これからの街づくりに向けて

著者等紹介

梅干野晁[ホヤノアキラ]
1948年神奈川県に生まれる。1971年東京工業大学工学部建築学科卒業。1976年同大学院博士課程修了、工学博士。東京工業大学助手、九州大学助教授、東京工業大学助教授、同教授を経て、放送大学教授、東京工業大学名誉教授。学会等:日本リモートセンシング学会会長、日本赤外線学会会長、日本ヒートアイランド学会会長等を歴任。専攻・専門は建築学、都市・建築環境工学、環境設計・計画、環境のリモートセンシング、ヒートアイランド現象の予測・評価及び対策技術、都市・建築緑化とその効果、クールスポット・蒸発冷却技術、パッシブソーラーシステム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

黒豆

1
放送大学の試験うけてきました。街路樹の落葉が邪魔だと思ったり、屋上緑化の効果に疑問を感じていたがその効果を再認識。砂漠にビルと思っていたアブダビの緑化効果も印象深かった。2015/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8313178
  • ご注意事項

最近チェックした商品