目次
日本の資金循環―お金の流れ
金融システムにおける銀行の役割
消費者と銀行
信託ビジネスとは
企業と銀行
資金決済ネットワーク
短期金融市場
日本銀行と金融政策
バブル・不良債権・預金保険機構
デリバティブ―新しい金融手法の発達
金融再編とメガバンク
インターネット銀行
地域金融の役割と中小企業金融
金融監督と金融制度改革
グローバル競争時代の銀行
著者等紹介
吉野直行[ヨシノナオユキ]
1950年東京都に生まれる。1973年東北大学経済学部卒業。1979年米国ジョンズホプキンス大学大学院経済学博士課程卒業(PhD)。ニューヨーク州立大学助教授。2004年スウェーデンGoteborg University名誉博士。2013年ドイツMartin‐Luther‐University Halle‐Wittenberg名誉博士。現在、慶應義塾大学経済学部教授、放送大学客員教授、経済学博士(PhD)。専攻は金融財政政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 俺のぱんつが狙われていた。(3) 電撃…