FUSOSHA MOOK 別冊天然生活<br> 本は友だち 人生を変える一冊と出合うために

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

FUSOSHA MOOK 別冊天然生活
本は友だち 人生を変える一冊と出合うために

  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 扶桑社(2025/07発売)
  • ポイント 14pt
  • 提携先に24冊在庫がございます。(2025年11月14日 13時40分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ AB変判/ページ数 84p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784594623746
  • NDC分類 019
  • Cコード C9476

出版社内容情報

著名人の本棚と愛読書を紹介する本。本棚に並ぶ本のタイトル、本の並べ方を見ると、まるで本棚の主の頭の中を覗いているようです。作家の角田光代さん、絵本作家の角野栄子さん、女優の中嶋朋子さん、スタイリスト・エッセイストの堀井和子さんのほか、作家の北杜夫さんの本棚をご紹介。他にも料理家やエッセイストなど「天然生活」で人気の方々に加え、様々な分野で活躍する方々に愛読書をご紹介いただきます。価値観を変えた本、影響を受けた本、とっておきの本をテーマに選んでいただいた本は、読書の楽しみや喜びを読者に提供します。文芸はもちろん、料理書や趣味の入門書は、新しい世界の扉を開く本を見つけるヒントになるでしょう。ブックカバーや本の仕立て直し屋さん、ブックディレクターの幅允孝さんによる読書すごろくなど、本にまつわる楽しい情報もコラムで紹介。


【目次】

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

もちこ

24
本好きの人たちが、自分の本棚の前でおしゃべりしているだけで、興味津々。写真も文章もじっくりうっとり見てしまう。 紹介されている本は、絶版になっているものも多く、本との出会いは一期一会だなあと感じた。 読書は即効性のあるものではなく、いつかどこかでその本のエッセンスが含まれるものが、成果物として出てくるのだ、という話を複数人がしていて、そういう考え方は素敵だし好きだなぁと思う。2025/08/11

あじ

23
驚いたのなんの。書店撮影だろうと思っていた表紙の本棚は、中嶋朋子さん宅の一角だったんですよ。ファンタジックで素敵すぎます。本誌では各方面で活躍されている読書家の皆さんが選書されています。そのタイトルがどれも曲者揃いでたまらない。ここ読書メーターでもなかなかお目にかかれない、隠し球のスターマインです。ちなみにPOPEYEでも定期的に特集が組まれますが、私なんかは足元にも及ばない広角な選書に、毎度打ちのめされます。私は未だ本の大海に足を浸したくらい。沖に向かいとっておきの一冊を、今後も探し求め航海を続けます。2025/09/18

ぽけっとももんが

14
わたしだったらどれをお薦めにするかな、とこの手の本を読むたびに思う。もちろんそんなことはないのだけれども、本好きなら絶対それを考えると思うんだ。ちょっと捻ったようなセレクトになるよね、おおー、と唸らせたいから。だからだろうけど、紹介されているのも入手困難な古い本が多い。ところで人様の本棚というものにもそそられます。スマホなら拡大してどんなラインナップなのかしみじみ見てしまいます。2025/10/16

チョビ

6
本好きな方って再現性の低い本棚を平然と作るイメージがあるチョビですが、最後には堀井和子さんに戻るなと。再現性高いのがいいのですよね。本が溢れてもセンスがいいし。Yチェアのさりげなさも素晴らしい、と。図書館にない本を基本買うと決めておりますが、本棚に凝るというのも素敵だな、と。嗚呼レコードおける本棚が欲しい・・・。2025/09/23

ジムニーおやじ

6
著名な方の本棚を眺めるのは楽しいですね。それぞれの本に対する思いを知りました。おすすめ本もいつか読んでみたい。2025/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22635700
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品