FUSOSHA MOOK<br> Heima - 住まいの感覚を磨く9つのキーワード。

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

FUSOSHA MOOK
Heima - 住まいの感覚を磨く9つのキーワード。

  • ウェブストアに14冊在庫がございます。(2025年07月26日 03時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 225p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784594619367
  • NDC分類 597
  • Cコード C9477

出版社内容情報

1冊の本になった『Heima』総集編

インテリアスタイリスト
石井佳苗さんが伝えたい大切なこと。


家具、香り、ラグ、照明、アート……。伝えたいのは、暮らしを構成する1つひとつを自分軸で選ぶために磨いていきたい「9」つの感覚のこと。石井さんの住まいを通し、素敵な写真共に見せていきます。そのほか、石井さんが憧れる6人の自宅を訪れたり、対談したり。台湾とタイで出合ったインテリアも。224Pの大ボリュームで紹介します。

<内容>
Introduction
9 Keys in Daily Life
日々の感覚を磨く9つのキーワード。

PART1 Judge 察する
住まいづくりは自分を知ることから始まる。
今日の自分を知る時間。自分と向き合いインテリアを変えていく。「窓から緑」は必須条件。住まいの中心は変わる。欲しい機能は変わる。「足りない」を知る、つくる。

PART2 Idea あそぶ
インテリアは”ミックス”であそぶ。
素材、年代、デザインミックスでバランスをとる。季節の変化に合わせて布使いやアートであそぶ。

PART3 Blance ととのえる
いい「間」のある空間は心地よい。
「少しずらす」が絵になるバランス。「間」を取る飾り方。ゆるく仕切り、調和させる。今の暮らしに床の間を。暮らしになじむ畳の間の活かし方。

Column インテリア×風水
李家幽竹さんに教えてもらう。良い気が循環する家の考え方。

PART4 Gradate うつろう
豊かな時間をつくる”光”と”あかり”。
光の通る空間づくり。気分と部屋の雰囲気を左右する。照明器具選び。場所に合わせ他照明の考え方。奥行きのある時間と空間をつくる照明計画。

PART5 Hold 捉える
大きさ、量、形を捉えて、美しく、楽しく、使いやすく
「整う」と「飾る」のほどよいバランスを。美しい収納アイデア。

PART6 Enjoy 享受する
自然の恵みに感謝し、味わい、楽しむ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

umico

3
自分の「好き」を磨こう。2023/02/25

KORON

1
石田ゆり子さんのInstaで紹介されていたKaneishiさん。素敵な家具がたくさん紹介されていて、飾りとして家に置いておきたい感じの本です(今回は図書館本)。 家具は高価でも本物を購入して一生使用するのがいい。もちろんそれがいいと思うけど、椅子1脚で100万近くしたりと高すぎるなー(笑) 本物をたくさん観て、目を肥やすほうが先かな…もっと若いうちから買っておけば長年使えるのに今さらかも!2024/11/29

ponnnakano

0
写真が綺麗でわかりやすい。高価な家具から名もなき物まで、この方の価値観のもとに同じ扱いを受けていて、しかもそれが素晴らしく心地よさそうに並んでいる様子に、いいな〜と思いました。並べ方のコツみたいな話もとっつきやすくて真似したくなるが、それよりも今の自分の心地よさを追求していけばいい、それが何より大事という姿勢に勇気づけられる。それは簡単そうに見えて実際にはかなり難しいことだけど、感覚を磨き続けることの大切さは伝わった。伝わったと思う。猫たちがとても可愛く、我が憧れのスーパーレジェーラは部屋に馴染んでいた。2024/08/08

TAKAHIRO | Vlogger

0
記録2024/05/26

こめまり!

0
参考までに…。2023/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20331423
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品