ゴーマニズム宣言SPECIAL<br> ゴーマニズム宣言SPECIAL愛子天皇論〈3〉

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

ゴーマニズム宣言SPECIAL
ゴーマニズム宣言SPECIAL愛子天皇論〈3〉

  • ウェブストアに206冊在庫がございます。(2025年07月25日 01時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 344p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784594101107
  • NDC分類 288.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

男尊女卑国家・日本に告ぐ? 皇位の安定継承問題解決の唯一の答え

皇位の継承が「男系男子」に限定されると初めて明文化されたのは、たかだか136年前のことだ。2000年を超える皇統の長い歴史から見ればごくごく“最近”の話であり、エセ保守政治家が金科玉条のごとく振りかざす「日本の伝統」などでは決してない!

明治憲法とともにつくられた皇室典範制定時、近代化を進める明治政府は、なぜ、「男尊女卑」の精神をあえて残したのか――?

今年、デビュー50周年を迎えた闘う漫画家・小林よしのりが、遅々として進まない「皇位の安定継承問題」を巡る議論に終止符を打つシリーズ最終章!!

国民の9割が待望しているのに、なぜ、「女性だから」という理由だけでダメなのか? 「愛子天皇」誕生を阻もうと画策する政治家や専門家を喝破する問題作。


【目次】

内容説明

皇位の男系男子継承が初めて明文化されたのはたかだか136年前のことだ。2000年を超える皇統の長い歴史から見ればごくごく“最近”の話であり、エセ保守政治家が金科玉条のごとく振りかざす「日本の伝統」などではない!明治憲法とともにつくられた皇室典範制定時、近代化を進める明治政府は、なぜ、「男尊女卑」の精神をあえて残したのか―?今年、デビュー50周年を迎えた闘う漫画家・小林よしのりが、遅々として進まない「皇位の安定継承問題」を巡る議論に終止符を打つシリーズ最終章!!

目次

天皇と国民は相思相愛
野田元首相の危うい感覚
皇室は「男性差別」という無知詭弁
インド版『おぼっちゃまくん』進行中
時代の象徴としての天皇
拝啓 石破茂様
男系固執がカルトの理由
女性はいいけど、女系はね?
万策はとっくに尽きている
石破茂は「臣」ではない
石破茂にはやることがない
立憲民主党と皇統クラブ作戦
「愛子天皇」と言えない奇病
原爆の悲惨さはなぜ伝わらないのか?
男系ホステス、国連で国辱
ついに陰謀論が民主主義を破壊
皇族も生身の人間
皇族は人権の飛び地?
皇太子と皇嗣の違いもわかっていない
お金の価値―フレンドリッチ
愛子さまはY染色体とは結婚しない
神武天皇より天照大神に遡る
『おぼっちゃまくん』と反権威主義
フレンドリッチの会
伝統マウンティングは差別になる
続・伝統マウンティング
悠仁さまの運命
制度つくって該当者探し
欠史八代知らぬ政治屋
伝統とは何か?
皇統問題基本用語解説
天皇系図

著者等紹介

小林よしのり[コバヤシヨシノリ]
1953年、福岡県生まれ。漫画家。大学在学中に『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて『東大一直線』でデビュー。新しい試みとしてメルマガ『小林よしのりライジング』(まぐまぐ大賞 2024)の配信や、身を修め、現場で戦う覚悟をつくる公論の場として「ゴー宣DOJO」も主催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

131
男系派のなんの根拠もない言動は読むだけで疲れる。 いくら著者のように言っても言っても有象無象のようにSNSでも出て来るし政治家はそんな言動を真に受けて 制度をこねくり回してでも男系を維持しようとしてるから おそろしい。 少しでも陛下のご意向に寄りそおうとする尊王家が政権中枢に長らくいないのが皇室の滅亡へと向かってるのに 危機感を持たない人も多すぎる。2025/07/06

九曜紋

9
敬宮愛子さまこそ次代の天皇に相応しい、という論点のみからいうなら、あえて第三弾を描く必要はなかった。神武天皇からY染色体によって繋がれた男系男子こそ尊い、という虚妄は前作まででじゅうぶん描いてきたのだから。石破茂、齋藤元彦といった「時の人」を叩いているのは当然として、野田佳彦をはじめとする立憲民主党や秋篠宮家に融和的なのが作者の立ち位置を不明瞭にする。愛子さまが人格的に優れているというだけでなく、秋篠宮家の方々が国民からみて全く支持できないからこそなおのこと愛子さまに、という国民感情を理解しているのか?2025/07/02

ヅカシク

1
復習に良かった2025/07/13

長島芳明 

1
元祖とも言える「天皇論」が出版されてもう15年以上経っているのかな? 相変わらず「旧宮家復帰男性いるいる詐欺」が続き、よしりん、並びに皇室専門家は「いないじゃん」と丁寧に説明しているのに。作中で述べられていた「愛子天皇はOKでその子供はダメって、差別じゃね? 逆はOKって」な話。男系を根拠の人は何て答えるんだろうか。私は記紀神話が大好きでその手の本を積極的に読んできたが、皇室のことを知れば知るほど男系など消え失せる。愛子様が誕生した時「次の時代は女性天皇が出るのか」とワクワクし、今もそれは揺るがないなー2025/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22708661
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品