扶桑社新書<br> 知るほど観たくなる将棋―ドラマティック将棋論

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

扶桑社新書
知るほど観たくなる将棋―ドラマティック将棋論

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月06日 13時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 320p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784594097523
  • NDC分類 796
  • Cコード C0295

出版社内容情報

AIとの電王戦、熱き師弟愛、個性派すぎる棋士たちetc.
もはや、“推しポイント”しかない!

藤井聡太旋風以降、過熱する将棋ブーム。
中でも「観る将」と呼ばれる観戦をメインとする将棋ファンはますます増えています。
そう、将棋は指さなくても、観るだけでも面白いんです!

本書は、将棋大好き芸人であり、将棋文化検定2級の資格も持つ著者が、
他のメジャースポーツと同じように、気軽な趣味として「将棋観戦」を楽しむ方法を紹介した、
本邦初「ルールも戦術も教えない」将棋解説本です。

勝負師であり、研究者であり、表現者であり、アスリートでもある棋士たちの
壮絶な生き様や人間ドラマ、熱き師弟愛、愛すべき個性派エピソード。
タイトル戦はもちろん、さまざまな棋戦や非公式戦、
大盤解説会や前夜祭など、一年を通して楽しめるイベントの豊富さ。
そして、AIとの電王戦やネット中継、将棋アプリ、将棋YouTubeなど新しい見どころの数々。

これを読めば、ドラマティックな棋界の魅力と推しポイントがすべてわかる決定版。
一度ハマったら抜け出せない、将棋沼へあなたもようこそ!

将棋界のことを知ってもらいたいときは、
今後はこの本を読んでいただくことにします!
              ――中村太地八段

●目次より
第1章 今すぐあなたも“観る将”になれる!
第2章 ここに注目すると将棋は面白い!
第3章 何がスゴいの?羽生善治と藤井聡太
第4章 クセ者揃い!伝説の天才棋士列伝
第5章 将棋を観るなら今しかない!
第6章 棋士から学ぶ生きるヒント
第7章 【対談】中村太地八段×寺内ゆうき
    棋士が語る将棋の醍醐味

内容説明

AIとの電王戦、熱き師弟愛、個性派すぎる棋士たちetc.もはや、“推しポイント”しかない!指さなくても面白い!熱くて深い将棋観戦のすすめ。

目次

第1章 今すぐあなたも“観る将”になれる!
第2章 ここに注目すると将棋は面白い!
第3章 何がスゴいの?羽生善治と藤井聡太
第4章 クセ者揃い!伝説の天才棋士列伝
第5章 将棋を観るなら今しかない!
第6章 棋士から学ぶ生きるヒント
第7章 “対談”中村太地八段×寺内ゆうき 棋士が語る将棋の醍醐味

著者等紹介

ランパンプス寺内ゆうき[ランパンプステラウチユウキ]
1987年生まれ、千葉県出身。吉本興業所属の芸人。小中高の教員免許(中高は理科専攻)を大学時代に取得し、その後、独学で保育士資格も取得。芸人界初の0歳から18歳まで教育できる芸人になる。2013年、楽屋で先輩に誘われた将棋でボロ負けしたことをきっかけに将棋の勉強を始める。年間のプロの将棋観戦は1000局以上。タイトル戦の前夜祭や大盤解説などのイベント、各地の将棋道場や将棋バー・将棋カフェにも足を運び、その知識はプロ棋士でも取得が難しいとされる将棋文化検定2級を取得するまでに。現在は、子供向けに将棋を楽しむワークショップを催したり、将棋イベントを主催するほか、吉本興業に将棋部を立ち上げ、関東将棋ブ!の部長を務める。また、YouTubeチャンネル「よしもと将棋芸人と金チャンネル」を開設し、将棋を知らない人にもわかりやすく将棋の魅力を伝えるための動画の企画・出演・編集を担っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

naotan

6
将棋大好きな思いが伝わってくる本でした。チャンネル継続できますように。2024/11/19

かたばみ

1
観る将歴20年。とはいえ、各棋戦の特徴とかルールとかあやふやなところがあるので、まとめてくれているのはとてもありがたい。なにより、寺内さんの将棋への思いが熱くほとばしっているのがよかったです。「すごすぎです!」←言い過ぎでは(笑)わかるよ。棋士の先生方本当に本当にすごすぎだもの。ペンクラブ大賞文芸部門優秀賞受賞おめでとうございます!寺内さんもすごすぎです!2025/07/31

CEJZ_

1
1P14行。2024年刊。将棋の”観る将”向け、将棋に関心を持った人に向けた本。まず、著者は芸人だが、小中高の教員免許と保育士資格を持っているという、異色の経歴に驚く。わたしも昭和の頃から観る将で、毎日棋譜アプリで各対局を辿っている。藤井聡太や注目棋士、棋戦やタイトル、最近の将棋界のさまざまなトリビア、トピック、エピソードをわかりやすく紹介していて初心者にも最適。今はネット中継、YouTubeなど楽しめる環境が多く、それだけ将棋が普及しているのだろう。巻末にA級棋士、中村太地八段と著者の対談あり。2025/03/12

もりのこや

1
面白かった。とても読みやすく分かりやすく、時々クスッと笑えて、『観る将』の入門手引参考書としての良本。中でも様々な棋士のエピソードは苛酷な勝負の日々の中に笑いも涙もありとても心に残りました。2024/11/03

アンコ釘

0
将棋界のあらゆる最年少記録を大幅に更新する快挙!前人未到の8つのタイトル 竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖・叡王 全てを制覇した藤井聡太8冠時代。将棋救世主伝説 最強頭脳の藤井くんがトップへ駆け上がる時期に将棋を観れたことが僥倖としかいいようがないと断言する私が読みましたよ。将棋を勝負師の面 研究者の面 芸術の面 で魅力を伝えようとする誠実さがよかった。勝負めし…枝葉末節でなく本質的な部分の魅力を広めたい 語りたい 面白いもの。ジョーズに攻めてクルーニー、両取りヘップバーン 豊川イズム解説最高。2025/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22265294
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品