出版社内容情報
【累計会員数900万人超】あすけん式ヘルシー食習慣で、体重も体型もラクに整う!
実際にやせた50代のインタビューと、コンビニ食材でつくれる簡単レシピも掲載!
50代になると、なんだか疲れを感じやすくなった、体重は変わらないのにおなかまわりにお肉がついてきた…など体の変化を感じる方も多いのではないでしょうか。それに加えて、子育てが一段落したり、親の介護が始まったり、仕事でのプレッシャーが大きくなったりと、環境の変化も多く訪れる時期だと思います。
そうしたさまざまな変化と向き合う悩み多き50代だからこそ見直してほしいこと、それが食生活です。
あすけん式メソッドでは、無理なダイエットではなく、「栄養バランスよく食べる」ことを重視。大事なのはカロリーよりも質です。
本書では、具体的にどんなものをどう意識して食べるといいのかを詳しく解説。
・健康診断の結果が悪い
・塩分を摂りすぎてしまう
・旅先でつい食べすぎて太った
・ラーメンやパンがやめられない
・若い頃よりやせにくくなった
・更年期症状がつらい
など、この年代ならではのお悩みにまるっとお答えします。
また、栄養士監修のもと、卵、豆腐、サラダチキン、サバ缶など、身近な食材でつくれる、3工程以下の簡単レシピも掲載。
「冷蔵庫にあるもので簡単につくりたい」「ちょっと栄養がたりない」というときに、ぜひ取り入れてみてください。
内容説明
こんなときどうする?何を食べればいい?この年代ならではの悩みにまるっとお答えします!累計会員数900万人超!あすけん式ヘルシー食習慣。これだけで体重も体型もラクに整う!コンビニ食材でつくれる簡単レシピ多数掲載。
目次
1 カロリーよりも質を重視!やせる食習慣(50代がやせにくい理由。若い頃とは“基礎代謝”が違います;50代からの食生活は低カロリーよりも質を重視!;食事をかしこく選ぶちょっとした技術を身につけよう ほか)
2 コンビニ食材でつくれる簡単レシピ(豆腐;納豆;卵 ほか)
3 意外と知らない?誤解と正解「食と健康」の新常識(誤解 カロリーゼロの飲み物は、いくら飲んでもOK! 正解 カロリー・糖質は控えられるが、飲みすぎ注意;誤解 血中コレステロール値が高いと、卵は食べてはいけない 正解 1日に1~2個ぐらいなら問題なし;誤解 有機野菜は普通の野菜より栄養価が高い 正解 栄養価は一概に優れているとは言えない ほか)
著者等紹介
道江美貴子[ミチエミキコ]
食事管理アプリ『あすけん』管理栄養士。女子栄養大学栄養学部卒業後、大手フードサービス企業に入社。100社以上の企業で健康アドバイザーを務めたのち、2007年、新規事業の立ち上げメンバーとして株式会社askenに参画し、以後『あすけん』の企画・コンテンツ制作・開発管理などに携わる。現在、株式会社asken取締役としてあすけん事業統括責任者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カール
もも
にゃんまげ
ひな