居場所は“心”にある―ニッポン放送上柳昌彦あさぼらけ

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

居場所は“心”にある―ニッポン放送上柳昌彦あさぼらけ

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月14日 19時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594096328
  • NDC分類 699.67
  • Cコード C0095

出版社内容情報

名物パーソナリティの拠り所は
みんなにとっての居場所になっていた

【あさぼらけ】:朝、ほのぼのと明るくなるころ。
毎週月~金曜日、ニッポン放送朝の代名詞となっているラジオ番組『上柳昌彦 あさぼらけ』。
“AM4:30”という「深夜のような早朝のような時間」からはじまるこの番組に、年齢性別を問わず多くのリスナーが集まってきています。ある人は「ラジオの向こうにも、今起きている人がいると思えるだけで救われる気持ちになる」と言います。きっとそれだけではない、あけゆく朝の“ここ”には何かがあると思うんです。
パーソナリティの上柳昌彦、番組スタッフ、リスナーみんなのこれまでを振り返り、番組の誕生秘話から、日々の放送で生まれた物語、人気コーナー「あけの語りびと」の特別編などから番組の心に近づいていきます。
2022年に上柳昌彦を突然襲った闘病生活から復帰までの想い、今まで語られてこなかった母との別れについても本人が語ってくれました。

(「目次」より)
1章  あさぼらけが始まった日
2章  今日も今日とて、放送日和です
3章  リスナーの朝、それぞれの朝
4章  みんなで闘った病気のこと
5章  母もリスナーだった私たちのラジオ

内容説明

「AM4:30」なのに人が集うラジオ。あけゆく朝に“ここ”で会いましょう。突然の闘病、家族や仲間の支え、そして、愛する母との別れ…。名物パーソナリティの拠り所は、みんなにとっての居場所になっていた。ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』初の番組本。

目次

第1章 あさぼらけが始まった日(早朝の番組を担当していただきます;「経費削減」のトライアル!?;幸せの黄色い新幹線に導かれて「あさぼらけ」;「汽水域」の早朝だからこそ、リスナと向き合いたい;いよいよ始まった「最少人数」のラジオ)
第2章 今日も今日とて、放送日和です(生放送のスタジオに与えられた「居場所」をかみしめて…;朝、一人一人に届けたい言葉「今日も今日とて…」;ラジオ長屋のお隣さん―「オルナイトニッポン0(ZERO)」のみなさん
名曲にある物語「ウルトラヒットの道標」が生まれた理由)
第3章 リスナーの朝、それぞれの朝「あけの語りびと」特別編(リスナーの方の物語を知りたい;祖父が開拓した土地を、次の世代へつなぎたい!―ラジオネーム・モウモウモウさんの朝;「盲目は不自由なれど不幸にあらず」―石川毅さんの朝;「あさぼらけ」のリスナーが訪ねる―喫茶店北海道・標茶のまみさんの朝)
第4章 みんなで闘った病気のこと(それは激しい頭痛から始まった;鶴瓶さんが電話の向こうで怒鳴った ほか)
第5章 母もリスナーだった私たちのラジオ(神戸大空襲を体験した母;鶴瓶さんのメッセージに号泣;母に忍び寄る病;コロナで面会謝絶に;母が起こした奇跡!?;「ある」ことのありがたさ;信頼関係のあるラジオ)

著者等紹介

上柳昌彦[ウエヤナギマサヒコ]
1957年8月1日生まれ。立教大学法学部卒業後、1981年ニッポン放送にアナウンサーとして入社。「うえちゃん」の愛称で親しまれ2017年の退社まで様々なワイド番組を担当し、現在は『上柳昌彦 あさぼらけ』ラジオパーソナリティや『笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』パートナーのほかTV・映画・CMナレーション、イベントMCなどで活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ととろ

3
いつも聴いてる『あさぼらけ』をもっと知ることができたと思えたりした。また、上柳さんのことも。2024/01/28

進撃のお父さん

2
★★☆☆☆ リスナーでしたので楽しめました、番組本ですので。2024/03/13

一縞

0
ニッポン放送の早朝番組あさぼらけのリスナーなれど遅ればせながらようやくこの本を手に取った。リスナーならではの内容にページは進む。パーソナリティの上柳昌彦を知らない人やリスナーでない人には、取っ付きずらいと思われるが、上ちゃんの開けっぴろげな人となりが、ラジオと同じく引き込んでくれ一気に読み終えた。自分の中の日常にある「あさぼらけ」が、日々の活力になっていて、同じ気持ちのリスナーに、何かを訴えかけてくれる本、心の闇が薄れ晴れやかな気持ちにさせる本であった。朝4:30からのラジオは聴く人を選ぶけど価値はある。2024/11/16

もぐらマネージャー

0
ラジオリスナーとのやりとりがつくり出した本書、上柳さんやスタッフの出来事だけではない、リスナーの物語もあわせてがこの本であり、「あさぼらけ」という番組なのだと感じました。自分自身も手術を受け身動き取れない時間を経て眠れない夜明け前に上柳さんの声やリスナーの皆さんのメールに勇気と元気を貰いました。辛いのは自分だけではないラジオを通じてみんなで頑張ろうと言う気にさせてくれる。今日もご安全に。2023/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21667973
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品