扶桑社新書<br> 決定版・日本史 女性編

個数:
電子版価格
¥1,078
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

扶桑社新書
決定版・日本史 女性編

  • 渡部 昇一【著】
  • 価格 ¥1,078(本体¥980)
  • 育鵬社(2023/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 10時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784594095994
  • NDC分類 281
  • Cコード C0295

出版社内容情報

古代から現代まで、社会、政治、文化分野などから女性30人を選び、その業績や影響などについて解説。「強さと優しさ」を備えた輝く女性たちを通して歴史を捉える。
                    *
◎神宮皇后=「三韓征伐」の伝説を残す“和歌三神”と称された絶世の美女
◎松下禅尼=第5代執権・北条時頼に倹約精神を教えた賢母
◎日野富子=抜群のビジネスセンスで蓄財、義政の道楽を支えた妻
◎加賀千代=江戸デモクラシーを象徴する俳人
◎皇女和宮=徳川家存続のために尽力した江戸城無血開城の真の立役者
◎昭憲皇太后=国民の敬愛を集め女子教育に力を注いだ才女
◎与謝野晶子=反戦思想でしか語られない歌詠みの真の姿とは
◎クーデンホーフ光子=「全欧に輝く日本女性、汎ヨーロッパの母」
ほか合計30人。
*2009年6月発行の『なでしこ日本史』を改題。

内容説明

時代を切り開いた輝ける女性たち。大照大神、紫式部、北条政子、与謝野晶子など。歴史の舞台で比類なき活躍を見せた三十人の生きざま!

目次

第1章 原始より日本女性は太陽だった―古代なでしこ編(日本の男と女は上下ではなく“陰陽”の相補関係―イザナミノミコト;日本の“元祖・太陽”は機織の仕事を持った女神―天照大神;日本武尊のために命を捧げた究極の夫婦愛!―弟橘姫;「三韓征伐」の伝説を残す日本のジャンヌダルク―神功皇后;柿本人麻呂・山部赤人らと“和歌三神”と称された絶世の美女―衣通姫;東大寺・正倉院を建立した聖武天皇への無限の敬愛―光明皇后;『源氏物語』は“頂点の時代の頂点”―紫式部)
第2章 戦乱の時代を生きた女丈夫たち―中世なでしこ編(歴史を動かした名演説と「女の道」―北条政子;源義経を慕い続けた天下第一の白拍子―静御前 ほか)
第3章 徳川時代のファーストレディーたち―近世なでしこ編(第三代将軍・徳川家光の乳母として尽くした女の一生―春日局;四代にわたり天皇の母として輝いた女性―東福門院和子;徳川家存続のために尽力した江戸城無血開城の真の立役者―皇女和宮;八百屋の娘から将軍の母になった“元祖・玉の輿”―桂昌院;“江戸デモクラシー”を象徴する俳人―加賀千代)
第4章 近代日本の歴史に咲いた多彩な花―近代なでしこ編(国民の敬愛を集め女子教育に力を注いだ才女―昭憲皇太后;明治天皇に殉じた夫と夫に殉じた妻、その生涯―乃木静子;反戦思想でしか語られない歌詠みの真の姿とは―与謝野晶子;明治の元勲・桂太郎を盛り立てた天下の“あげまん”―お鯉;“全欧に輝く日本女性、汎ヨーロッパの母”―クーデンホーフ光子)

著者等紹介

渡部昇一[ワタナベショウイチ]
1930年10月15日、山形県生まれ。上智大学大学院修士課程修了。ドイツ・ミュンスター大学、イギリス・オックスフォード大学留学。Dr.phil.(1958)、Dr.Phil.h.c(1994)。上智大学教授を経て、上智大学名誉教授。その間、フルブライト教授としてアメリカの4州6大学で講義。専門の英語学のみならず幅広い評論活動を展開する。1976年第24回エッセイストクラブ賞受賞。1985年第1回正論大賞受賞。2017年4月17日逝去。享年86(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。