扶桑社新書<br> 歴史と人口から読み解く東南アジア

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

扶桑社新書
歴史と人口から読み解く東南アジア

  • 川島 博之【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 扶桑社(2024/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 19時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 312p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784594095840
  • NDC分類 302.23
  • Cコード C0295

出版社内容情報

日本人が知らない東南アジアの歴史と社会!
11か国、6.7億人の一大経済圏の実相!

◎実は“中国嫌い"で“アメリカ好き"なベトナム
◎ミャンマーのスーチー氏失脚の理由とは
◎インドネシアとマレーシアを「解放」した日本
◎なぜフィリピンは「隠れ反日国」なのか
◎東南アジア経済を牛耳る華僑の歴史
◎森林開発と人口増加を阻んだマラリア
◎少子高齢化が進むタイ・シンガポール
◎カンボジアの人口ピラミッドがいびつな理由

歴史を知り人口動態を読めば国の内情が見えてくる!

※本書は2020年3月に発行した『日本人が誤解している東南アジア近現代史』(扶桑社新書)を改題し、その後の国際情勢を踏まえて大幅に加筆・再編集したものです。

【目次】
第1章 日本人が知っておくべき東南アジアの歴史
ベトナムの歴史――アメリカよりも中国が大嫌い/北と南に分断された国家――ベトナムと朝鮮半島比較論/ミャンマーの歴史――アウンサンスーチーと日本の因縁/タイの歴史――日本の同盟国だが敗戦国にならなかった/マレーシアとシンガポールの歴史――華僑虐殺の記憶/インドネシアとフィリピンの歴史――親日と反日の明暗
第2章 人口から読み解く東南アジア
第3章 世界が注目する東南アジアの経済発展
東南アジアの農業/東南アジアのエネルギーと経済発展/東南アジアの鉄道/東南アジアの世界を一変させるスマホ/東南アジアと日本の関係
第4章 華僑を知らなければ東南アジアは語れない

内容説明

日本人が知らない東南アジアの歴史と社会!

目次

第1章 日本人が知っておくべき東南アジアの歴史(東南アジアの歴史を学ぶ前に;ベトナムの歴史―アメリカよりも中国を嫌う理由 ほか)
第2章 人口から読み解く東南アジア(急速に増加した東南アジアの人口;マラリアが開発を困難にした ほか)
第3章 世界が注目する東南アジアの経済発展(東南アジアの農業と食文化;東南アジアのエネルギー ほか)
第4章 華僑を知らなければ東南アジアは語れない(華僑とは/華僑の広いネットワーク ほか)

著者等紹介

川島博之[カワシマヒロユキ]
ベトナム・ビングループ主席経済顧問、Martial Research & Management Co. Ltd.,Chief Economic Advisor。1953年生まれ。1983年東京大学大学院工学系研究科博士課程単位取得退学。東京大学生産技術研究所助手、農林水産省農業環境技術研究所主任研究官、東京大学大学院農学生命科学研究科准教授を経て現職。工学博士。専門は開発経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Oga

2
著者の私見もふんだんに入っているが、東南アジアの近現代史・今後をざっくりと知りたかった自分にとって適した内容だった。東南アジアの中でも、経済発展の度合いや人口ピラミッド、中国との付き合い方や親日感情の強さに大きな違いがあることがわかり解像度が上がった。2024/03/10

安土留之

1
この種の本は歴史家、経済学者、政治学者が書くことが多いが、専門分野からながめており、一面的であまり参考にならない。  著者はそういった狭い分野の専門家でないが故に、東南アジアを広い視点から捉えている。東南アジア諸国の歴史的、経済的、政治的な側面を広い視野から理解するための好著です。2024/02/23

Arata Fujimura

0
著者がVinグループの顧問ということもあり、直近のベトナム事情が盛り沢山でとても面白く、また勉強にもなった。中国や韓国に対する偏見や非公式な噂話的な話しがちょいちょい出てくるのは少し気になったけど、教科書読んでるわけではないし、その辺の著者の主張含めて興味深く読めた。この本は2020年に出版された書籍の加筆再編集版とのことで、今後も差分をちょいちょいアップデートしてもらえるとありがたい。2024/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21685043
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。