出版社内容情報
【健康長寿を目指す方にとって必読の1冊】
なぜ人は老いるのか?なぜ老化は進むのか?
医学博士がわかりやすく解説!目からウロコのアンチエイジングの新理論。
この本を読み終わった後、あなたには老化を抑制するための有効な道筋がはっきりと浮かび上がっていることでしょう。
120歳まで、元気に生き抜くための実践的な健康知識をお届けします。
【アンチエイジングの最上位概念とは】
アンチエイジング医学で、いま、最も注目されている「ミトコンドリア」。
現役の臨床医ならではの視点から、現在認知されている「老化ミトコンドリア原因説」に新たな視点を加えた「エイジングスパイラル理論」を徹底解説します!
以下に示すようなものがなぜ健康長寿に良いとされるのか、たった一つの理論で説明できるでしょうか?
・菜食中心の低炭水化物ダイエット
・16時間ダイエット
・適度なカロリー制限
・ジョギングやヨガ、太極拳などの有酸素運動
・血液循環がいい
・体温が高い
・BMIが少し高い
・コレステロールがやや高い
これら全てが、エイジングスパイラル理論で説明することができるのです。
まさに、健康長寿を考えるうえでの最上位概念であると言えるでしょう。
この理論に基づく、いますぐ取り入れられる食事法やサプリメント、運動なども伝授します。
内容説明
アンチエイジングのための食事法やサプリ、運動も紹介しました。
目次
1章 ミトコンドリアとこれまでのミトコンドリア老化説
2章 私の考えるミトコンドリア老化説その1
3章 ミトコンドリア老化説その2、エイジングスパイラル理論
4章 もう一つの老化の原因 栄養不足
5章 エイジングスパイラルからの脱出(総論)
6章 エイジングスパイラルからの脱出(各論)
著者等紹介
日置正人[ヒキマサト]
医学博士。1988年大阪市立大学大学院医学研究科卒業。1993年医療法人紘祥会日置クリニック開設。皮膚科・内科の現役の臨床医としての仕事に従事するかたわら、アンチエイジングや炭酸美容、脱毛症、ミトコンドリアに至るまで幅広い研究活動を展開。炭酸美容、育毛剤、呼吸器疾患治療等に関して、世界各国で計30もの特許を取得し、これら発明品を自らで監修して製品化することにも携わっている。現在、監修製品の数は130以上。炭酸美容研究の第一人者であり、世界で初めて炭酸ガスを化粧品に応用した「炭酸パック」の発明者としても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ギルダーツ
ヨハネス
jj
漆黒猫
asasio7