扶桑社新書<br> 東京大田区・弁当屋のすごい経営

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

扶桑社新書
東京大田区・弁当屋のすごい経営

  • 菅原 勇一郎【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 扶桑社(2023/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 01時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 239p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784594093884
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0295

出版社内容情報

日替わり弁当のみで年商70億円
ビジネスモデルがスタンフォード大学MBAの教材に!


■中小企業の課題をことごとく解決
・日本の企業のうち97%を中小企業が占めている。昨今、中小企業の黒字廃業が問題となっているが、その大きな理由は後継者不足。
そんな中、中小企業の課題ともいえる「スムーズな事業継承」をし、先代から引き継いだ弁当屋の年商を20年で7.5倍に拡大させたのが、「玉子屋」の二代目社長だ。
日替わり弁当1本で年商70億円、パーティや冠婚葬祭などの仕出しを請け負う工場も設立し、年商90億と業界最大手に育て上げた。
東京の15区と、神奈川のごく一部に配達する1日の食数は最大7万食。朝電話注文を受けて、昼までにどうやって7万食を配達するのか。なぜ 日替わり弁当1本でそこまで事業を大きくできたのか。原価率53%、廃棄率0.1%という驚異の数字を維持できるのはなぜか。そこには中小企業ならではの、フレキシブルな面白経営哲学がある。

・1日最大7万食を午前中に配達する、「言われてみればなるほど」の配達方法
・社是は「事業に失敗するこつ12箇条」
・営業マンは存在せず、配達のドライバーが弁当容器回収時に味や好みなどマーケティングリサーチをし、営業も行う。
・暴走族や地元の札付きの子らを積極的に採用
・一つの班を一つの子会社とみなし大幅権限委譲(下克上も日常茶飯事)
・初めての客とはすぐに契約しない
・全国展開、フランチャイズ化お断り
・世界経済フォーラム(通称ダボス会議)のフォーラム・メンバーズに選出

こうした破天荒な経営哲学により、米名門スタンフォード大学からも視察が訪れ、MBAの教材となっている。
日本から中小企業が消えていく中、「華麗なる中小企業」を看板として成長している玉子屋さんの経営スタイルは、全国の中小企業事業者に ヒントと勇気を与えるはずだ。

元気のいい中小企業の経営戦略のお手本として読み続けられた話題書の新書化!
新書化にあたって、コロナ禍による打撃など2018年以降の事情については新規にあとがきを加筆しました。

内容説明

中小企業の課題ともいえる「スムーズな事業承継」、「1商品だけで8年で業績3倍増」をどのように成し遂げたのか。人材不足が言われる中、なぜお弁当の「玉子屋」には「元気のいい、生き生きと働くスタッフ」が集まるのか―。

目次

1章 中小企業の事業承継は先代が元気なうちに(年商は90億だけれど、地域密着の中小企業「玉子屋」;後継者不足で黒字廃業する中小企業が激増中 ほか)
2章 数字で語る玉子屋(1日最大7万食;12時必着&配達ポイント1万ヶ所 ほか)
3章 嫌いだった弁当屋を継いだ理由(玉子屋の由来;弁当屋として本格スタート。大当たりする ほか)
4章 社員の心に火を灯せ(同業者からのひきょうな嫌がらせ;企業では弁当もコストの一部 ほか)
5章 玉子屋の未来(仕出し会席料理専門「玉乃家」;「三方よし」で料理から業界を変革したい ほか)

著者等紹介

菅原勇一郎[スガハラユウイチロウ]
立教大学経済学部経営学科(体育会野球部所属)を卒業後、株式会社富士銀行(現株式会社みずほ銀行)に入行。1995年、流通マーケティング会社を経て、1997年、株式会社玉子屋に常務取締役として入社、2004年に同代表取締役社長に就任。テレビ東京『カンブリア宮殿』等メディアに多数取り上げられ、独自の経営手法、人材マネジメントは米国スタンフォード大学の大学院教授が視察に訪れるなど着目されるようになる。2015年から世界経済フォーラム(ダボス会議)のフォーラム・メンバーズに選出されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かめぴ

14
面白かったぁ!地方在住なので玉子屋(お弁当屋さん)なんて知る由もなく、しかも注文弁当⁈スーパーでもコンビニでも買えない。それだけで食べてみたい衝動。スタンフォードの教材になってる会社、ダボス会議に出てる会社、すごい経営、としか言えない。2023/04/20

道楽モン

11
我が居住地は配達エリアから外れているため、この会社の存在は知らなかった。先代の経営を引き継いで、会社を拡大させた二代目による成功話。後継者の育て方、非エリートをメインで採用する人事、驚くべき配達ネットワーク網など、なるほどすごいなーとなる。ところが、本書のキモは「新書版に寄せて」という後日譚の方だ。コロナ禍で売上激減の波をモロに被り、あまつさえ自社商品から食中毒を発生させる転落ぶりに、前半の自信満々っぷりが全部吹っ飛ぶ驚愕の展開。一寸先は闇だなーと他人事な読者を前に、それでもめげない商人魂に、参りました。2023/03/31

コブタ

5
TVで紹介され当日の弁当数決定方法、配送方法に興味が有り読んでみた。食中毒とコロナを経験し、取引銀行からは返済期間延長は認められず資産を処分して返済する。会社の存在価値は社会から必要とされること。まさにその通り、これからも美味しいお弁当でお腹を満たしてください。2023/03/22

ハザマー

2
ランチタイムの12時までに届ける玉子屋の配達弁当、従業員を家族として育て成長させるシステム、体制が素晴らしい。2023/04/27

TOMTOM

2
「玉子屋」のお店そのものを知らず、東京を中心に弁当を6万/日配達しているっていうだけでもすごい。しかもローテク。そう考えると、人の柔軟な考え方やイレギュラー対応をいかにシステム化していくことで見えてくる課題もあるんだろうなあ。経営の割り切り方がすごいと感じました。2023/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20536905
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。