Work in Tech!―ユニコーン企業への招待

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

Work in Tech!―ユニコーン企業への招待

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594089634
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0095

内容説明

テクノロジーがすべての仕事をのみ込む時代。どうやって「自分の市場価値」を高めるか―?ユニコーン企業へと次々に転職してきた著者が教える、テクノロジーに殺されない働き方&キャリア実践論。

目次

第1部 キャリア迷子へのご提案(テクノロジーによる変化がもたらすピンチとチャンス;ユニコーン企業という「異世界」のカルチャー;凡人を進化させる急成長企業のメカニズム)
第2部 自分を探すな、自分をつくれ(自分という商品を「再設計」しよう;あなたが「探される仕組み」をつくろう;「メタスキル」と「センス」を鍛えよう)

著者等紹介

森山大朗[モリヤマタイロウ]
早稲田大学卒業後、リクルートや新規サービスの立ち上げを経て2013年から株式会社ビズリーチで求人検索エンジンの開発を推進。2016年から株式会社メルカリで検索アルゴリズム改善やAI出品機能の開発に従事し、Head of Data/AI/Searchとしてエンジニア組織を統括。2020年からスマートニュース株式会社でテクニカルプロダクトマネージャーとして開発をリードしながら、株式会社ソウゾウも支援。ブログやSNSでは「たいろー」名義で転職やキャリア、テック業界についての情報を発信し、人気アカウントになっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さっちん@顔面書評

7
変化が激しい時代は「状況を面白がるセンス」こそが最強! に激しく共感しました。 それが出来る人は日々が楽しい。 出来ない人は日々が苦しい。2024/04/16

さっちん@顔面書評

7
成長している #業界 #企業 に身を投じることが 成長につながるという話が印象的でした。 その考え方で行くと 商取引のベースとなる #国 についても考えさせられます。 成長が鈍化した日本 成長著しい海外の国々。 #日本は好きだけれど 悩ましいなと思いました。2023/07/21

shimashimaon

5
audiobookjp。オーディオブック。面白かったです。期待通り、すべてわくわくする内容。自分をSEO化するというのは、できないけれど、好ましい取り組みだと思います。ジョブ型雇用が根付くとは思えないけど、言われた(job description に書いてある)ことしかやらない人と、著者のような人の収入差が拡大するのは当然のこと。2023/07/20

難波猛

3
#読書 ◆世界はあるべき方向へ落下している(AIの抵抗は無駄) ◆ユニコーン企業=ルール(規則)よりカルチャー(好き嫌い)で組織が動く ◆ルールは自己増殖し考えない社員が増える ◆心理的安全性(挑戦や失敗にフルスイングさせる) ◆労働時間と成果は相関しない(筋の良い仮説と打ち手が重要) ◆マージナルマン(境界線上の人)が社会を動かす ◆アイデアは複数の問題を一気に解決する事 ◆自分で選んで来なかった人は誰からも選ばれなくなる ◆自分にハッシュタグを付ける ◆仕事を探さず自分を探させる(自分のSEO化)2023/07/27

ctakekun

3
ユニコーン企業を渡り歩いてきた著者の経験談。キャリアを考えるヒントになる言葉がたくさん。データドリブンと上司ドリブンを使い分ける。「アイデアというのは複数の問題を一気に解決するものである」やりたくないことをやらなくて済むような環境づくり。「悩みをもって悩みを制する」「状況を面白がるセンス」「自分を探すな、自分をつくれ」2022/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19206526
  • ご注意事項

最近チェックした商品