出版社内容情報
リモートな暮らしの中で生まれた
新しい言葉「リモーソウ言葉」が登場
世の中にない言葉を勝手につくり出し
勝手に広めていくという書籍の第三弾!
本書では、なかなか人に会えないリモートな暮らしの中から
生まれた妄想言葉=「リモーソウ言葉」を多数掲載。
ニューノーマルな時代の言葉を実感してください。
本書のイメージキャラクターは芸人・蛙亭のイワクラさん。
リモートな暮らしで妄想する女子を演じています。
ヴィレッジバンガードのフリーペーパー
『VVmagagine』で連載中の「22世紀の言葉」に
たっぷりの書き下ろしの言葉とエッセーを追加しています。
《言葉の例》
●会ってもらいたい人がいるの
【意味】恐怖の報告。
●居場所がなくて出社
【意味】元も子もないこと。
●雑談のありがたみ
【意味】失って初めて価値に気づくこと。
●電車内でのシャッター音
【意味】事件性を感じること。
●ドラマより原作派かな
【意味】わかってる感を出すこと。
●ヒーローと中年の筋肉痛
【意味】少し遅れてやってくるもの。
●人前でだけおふくろ
【意味】見栄を張ること。
●悪いようにはしないから
【意味】極めて信じがたいこと。
内容説明
世の中にない言葉を勝手につくり出し勝手に広める。人気シリーズ第三弾!リモートな暮らしの中から生まれた妄想言葉「リモーソウ言葉」を多数掲載。
著者等紹介
野澤幸司[ノザワコウジ]
茨城県牛久市出身。竜ヶ崎第一高校、青山学院大学法学部卒業。ハガキ職人を経てコピーライターに。普段はいろいろな広告のコピーやCMを考える仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
クサバナリスト
elittle95377500
エジー@中小企業診断士
そちゃ
takao