内容説明
リモートワーク普及で起こる業界の地殻変動。2021年、不動産市場は暴落する。不動産のプロが教える狙い時、値引き術、上昇物件の見極め方etc.“新様式”時代のマンションバリューとは。「感染者が出たタワマン」「コロナ移住者の証言」特別ルポも収録!
目次
第1章 湾岸タワマン崩壊とマンション市場リスク(「バイヤーステージ」から「セラーステージ」へ 首都圏の中古マンション市場でこれから起きる異変;台風被害の次はコロナ禍が襲った!武蔵小杉タワマン売却を決意した男性の悲劇 ほか)
第2章 郊外&ベッドタウン「住みたい街」激変!(湾岸エリアや武蔵小杉は下落!?コロナ後に一変する「住みたい街」;タワマンを捨て中古戸建てやミニ戸建てへの「移住」が始まった ほか)
第3章 沈みゆく商用不動産市場と投資物件の行方(空室率増加で“玉突き現象”オフィス街はシェアハウスだらけに;キーテナントもコロナ禍で続々と撤退 郊外ショッピングモール時代の終焉 ほか)
第4章 コロナ禍の「買い方」と生き残る物件(狙い時!?コロナ禍でもマンションを買いたい人のために教える「値引き術」;コロナ禍でも必ず生き残る東京のヴィンテージマンション10棟)
著者等紹介
榊淳司[サカキアツシ]
不動産ジャーナリスト。榊マンション市場研究所主宰。1962年、京都市生まれ。同志社大学法学部、慶應義塾大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
大先生
aquatales
Hiroki Nishizumi
じろう
トダ―・オートマタ