嫌なこと、全部やめても生きられる

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

嫌なこと、全部やめても生きられる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594083755
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「逃げたら負け」と思っている人々へ。”目からウロコの意識低すぎ実践哲学”!

「僕に奢りたい人はDM(ダイレクトメッセージ)ください」ーー
「他人のカネで生きていく」というモットーを掲げ、見ず知らずの人に奢られるという活動を行う「プロ奢ラレヤー」、22歳。
 Twitter上でつぶやく日々の気づきや、奢りに来た人の奇想天外なエピソードが反響を呼び、フォロワーは2年半で約9万人。彼に奢った人は2000人以上、さらに、そんな自らの生き方をコンテンツ化し有料note販売で月に3桁万円の収入! 実践するのはただ一つ、「嫌なことをしないだけ」。
 その生き方は一見、モラルや常識に反しているように見える。
 しかし、なぜ人々は奢ってまでも彼に会いにいくのか? 
 その唯一無二の活動の原点を明かす一冊。

内容説明

プロ奢られ屋=人にご飯を奢られて生計を立てている人。奢られ続けて2000人。なぜ人は奢ってでも彼に会いたがるのか?

目次

第1章 お金とか、仕事とかの話。(僕が、お金がなくても不安にならない理由;貯金という「缶詰」をため込んで安心してるのはおかしい;「お金」と「時間」なら、お金を大事にしたほうがいい理由 ほか)
第2章 人生とか、ライフハック的な何か。(「普通」でいることの価値がなくなる世界;「あきらめる」ことが、最弱に見えて実は無敵である理由;欲望と一致しない「目標」は達成できない ほか)
第3章 メンタルとか、人間関係とか。(年収の高低、パートナーの有無、友達の数などでマウントを取るのは、「牛の数自慢」と同じ;ストレスは、「不自由」の中から「自由」を探し出すことで減る;すべての悩みは「他人事」で解決できる ほか)

著者等紹介

プロ奢ラレヤー[プロオゴラレヤー]
1997年埼玉県生まれ。高卒。職業は「プロの奢られ屋」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

94
ふふ~~~ん、こういう考え方というよりも表現の仕方もあるのだな、と。言及していることは他の膨大なビジネス書や自己啓発本と表現が異なるだけで本質はだいたい同じだと思います。つまり、表現は違えども本質は外れていないと思います。2023/08/01

ニッポニア

53
新しい価値観を提示、プロ奢らレイヤーなる職業、と言ってもそれをネタにちゃんと収入。稼いだところでね、というスタンスが憎い。以下メモ。お金の不安は考えても一切リターンがない。お金をかけて1時間生み出しても、1時間パズドラして終わり、でないか?経済的な依存先を作っておくのはメンタルを保つ意味で大事。行動力とかいう解像度の低い言葉。得意なことにリソースを割く方が結果的に楽しく生きられる。古くから残る謎のしきたりは実はコスパが良い。マウントを取る人には、「この人は今、牛の数を自慢しているだな」と見る。2024/05/25

いっち

33
著者は、人に奢ってもらって生計を立てた。出版当時(2019年12月)22歳で、年収1000万。0からお金を生み出している。奢ってもらったときの話を、ツイッターや有料マガジンで配信し稼ぐ。嫌なことを全部やめても生きられるのは、①希少であること、②人の目に留まること、③「面白い」と興味を持ってくれる人が現れること、が必要だそう。人と違う生き方を突き詰めれば、どこかで「面白い」と興味を持ってくれる人が現れると言う。希少性がなければ、嫌なことをやめられない。希少であり、人が面白いと感じ、お金を払う価値があるもの。2022/09/04

みなみ

26
色んな人に奢ってもらって生活している著者のエッセイ。あまり共感は出来なかったけれど、考え方はよく分かった。例えば、「行動力」を担保する要素は意欲とエネルギー(お金や時間)があるかどうかという部分はよく分かるけれど、著者は自信のないことには手を一切出さない。未知の領域に踏み出すことも大事だと思うけどなぁ。問題が起きたら、他者&未来視点で見つめると解決策が浮かぶことがあるのは確かにそうかも。2021/05/14

なるときんとき

23
すごく頭のいい人だなあと思う。定住生活オススメってw 他人の書いた自己啓発書を読んでも、違うゲームの攻略本を読むようなもので、自分には当てはまらない。自分のできること、やりたくないことを明確にする。猫かわいい。あとがきウケる。2020/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14969750
  • ご注意事項

最近チェックした商品