サムライ資格という毒薬―弁護士、税理士、会計士…難関資格があなたの人生を狂わせる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 204p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594081812
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0095

内容説明

資格取得を目指している人への警告書。合格率のワナ。資格者同士の壮絶な食い合い。年商1億円超を誇る行政書士法人代表が語るサムライ資格の真実。

目次

第1章 それでもサムライ資格を取りますか―“ビジョンなき資格”という毒薬(サムライ資格は「何か役に立つかも」で取ってはいけない;偏差値や成績への依存が、資格選びからビジョンを奪う;「難関資格=価値が高い」という幻想がサムライ資格への過信を生む ほか)
第2章 なっても食えない―現代の「士業」、受難の時代(合格率のワナ―合格率は資格受験の“偏差値”ではない;税理士試験には気をつけろ―見た目の合格率よりずっとずっと難しい試験;「受験資格」が合格率に対する誤解を加速させている ほか)
第3章 それでもサムライ資格を目指す人へ―士業志望者への七つの提言(資格はコストパフォーマンスで考えよ;資格は記号。士業は「自分自身」で勝負せよ;資格は「仕事の機会」を増やすために使え ほか)

著者等紹介

福井識章[フクイノリアキ]
大阪市立大学経済学部卒業。中央大学法学部卒業。大阪市立大学大学院創造都市研究科修士課程中退。大学卒業後、理容師である両親からの勧めで理容師免許を取得。その後、行政書士国家資格に合格。卒業校であるヘアラルト阪神理容美容専門学校が協力美容店として設立した有限会社ヘアラルト監査役に就任。26歳で中小企業の経営やコスト軽減のコンサルティング会社、行政書士事務所を開業。執筆活動、数々のセミナーや講師を務め、現在スタッフ16名をかかえる行政書士法人全国理美容コンサルティング代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

てぃうり

4
資格取得はスタートラインに立ったというだけで、要はどうやってその資格で食べていくか。関連性のある資格を更に取ってパワーアップとはならないんだね。もう一つの視点で好きな事に着目し掘り下げていく考え方は面白かった。この著者が体現しているから説得力もある。2019/09/05

たか

4
 士業と言えど、今やレッドオーシャンな状態…。 これからは資格を取得するにしても明確な目標を掲げてそのツールとして資格が有効だということを意識しないと宝の持ち腐れとなる。  資格はあくまでも目標達成のためのツールとして取得するという意識でないと失敗する。2019/06/06

ぽん

1
弁護士などの、難関資格に合格すれば一生生活に困ることは無いのかと思っていたが、実情は全く逆のよう。難関資格を持っているのに生活が苦しい人の原因は、資格を取る事をゴールにしているから。そして、獲得した資格に拘りすぎているからだそう。なので、資格を合格率で見るのではなくビジョンで見ることが大切。2021/06/03

あらびっくり

1
これからは資格を取っただけでは食っていけないよという内容の本ですが、税理士試験が妙に難しい試験であることが強調されていることは、著者がチャレンジしてダメだったからなのか?2019/08/14

j080279

0
福島図書館 読了 昔宝塚図書館で読んだやつ。 改めて行政書士は帯に長しタスキに短しやのおおと通関 税理士も1教化ごとやったら簡単やと思うけど普通に10%だいやん。。。。2022/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13788777
  • ご注意事項

最近チェックした商品