扶桑社ミステリー<br> 謀略の砂塵〈下〉

個数:

扶桑社ミステリー
謀略の砂塵〈下〉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 266p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784594080600
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

トム・クランシーの傑作シリーズ、復活!

シリアで察知された巨大な陰謀。大統領のくだした決断とは?

新生オプ・センターは、全米を震撼させた
同時爆弾テロ事件を10ヶ月で解決に導き、
順調な船出を飾った。一方、サウジアラビ
アの地では、新たなる謀略がアリー・アル=
ワンディー王子の手で実行に移されようと
していた。ペルシア湾に展開する空母打撃
群を狙うキラー・ミサイルの秘密とは?
究極の選択を迫られた大統領の決断は如何
に? ウィリアムズ長官率いる機関のメン
バーは、現地で事件に直面した兵士たちと
ともに巨大な陰謀に立ち向かう。あの〈オ
プ・センター〉シリーズ、待望の再始動!

Tom Clancy
トム・クランシー
1947年メリーランド州ボルチモア生まれ。1984年『レッド・オクトーバーを追え!』が大ベストセラーとなり、流行作家の仲間入りを果たす。同作の主人公ジャック・ライアンが活躍するシリーズのほか、『オプ・センター』シリーズや『ネットフォース』シリーズ(いずれも共著)など、数々のヒット作を生み、ゲーム制作にも乗り出した。2013年死去。

Steve Pieczenik
スティーヴ・ピチェニック
1943年キューバ生まれ。精神科医、作家。ハーバード大学卒。歴代政権のもと米国副国務長官補として活躍する一方、作家としても活動。トム・クランシーのビジネス・パートナーとして『オプ・センター』『ネットフォース』の両シリーズを共に執筆。



トム・クランシー[トムクランシー]
著・文・その他

伏見 威蕃[フシミイワン]
翻訳

スティーヴ・ピチュニック[スティーヴピチュニック]
著・文・その他

内容説明

新生オプ・センターは、全米を震撼させた同時爆弾テロ事件を10ヶ月で解決に導き、順調な船出を飾った。一方、サウジアラビアの地では、新たなる謀略がアリー・アル=ワンディー王子の手で実行に移されようとしていた。ペルシア湾に展開する空母打撃群を狙うキラー・ミサイルの秘密とは?究極の選択を迫られた大統領の決断は如何に?ウィリアムズ長官率いる機関のメンバーは、現地で事件に直面した兵士たちとともに巨大な陰謀に立ち向かう。あの“オプ・センター”シリーズ、待望の再始動!

著者等紹介

クランシー,トム[クランシー,トム] [Clancy,Tom]
1947年メリーランド州ボルチモア生まれ。1984年『レッド・オクトーバーを追え!』が大ベストセラーとなり、流行作家の仲間入りを果たす。数々のヒット作を生み、ゲーム制作にも乗り出した。2013年死去

ピチェニック,スティーヴ[ピチェニック,スティーヴ] [Pieczenik,Steve]
1943年キューバ生まれ。精神科医、作家。ハーバード大学卒。歴代政権のもと米国副国務長官補として活躍する一方、作家としても活動

伏見威蕃[フシミイワン]
翻訳家。早稲田大学商学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆーぼー

13
読了後に思い出した言葉がある。 それは、「これからの世界を救えるのは、オタク(geek)である」と言う主張だ。 この新生オブセンターの構成員は、ネットオタクを始め、ミリタリーオタク等など、オタクたちの集団だ。 そんなオタクだらけの発見、発想、行動でストーリーが組み立てられているのだから、面白く無い訳がない。 新生オブセンターの船出に、故トムクランシーも喜んでいるに違いない。2019/03/19

Makoto Yamamoto

12
盛り上がり箇所が複数個所あったが、今少しの感を持ちながら読み終わった。 続きがあるような終末だった。 トム・クランシーならばもっと詳しく解析部分、戦闘部分を書いてくれ、殺人がこれほど多く行われなかったのではないかと思う。 また、大統領直属の組織の働き、なんでもアメリカ主義についても消化不良で終わった。 次作は図書館にあれば読むかもしれないが。。。2018/11/09

かんとり

8
オプ・センター復活は嬉しいが、本編があらすじみたいで、緻密さ深みがあまり感じられないな・・・  上下で500Pあまりに、ネタを詰め込みすぎた感ありありで、作戦一つひとつが軽い。ーー) よってすらすら小気味よくページは進み、まあ面白くなくはないな。 ^^2018/12/11

無添

5
新生オプ・センター同時テロを10ヶ月で解決。サウジの王の陰謀、イランのハーメネイー師の陰謀。2018/11/08

tai65

3
星3つ2019/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13126634
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品